![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e8/b393ffa6dbed084cb07f7b0dcf6b7489.jpg)
おはようございます。
「現地・現物主義」 トヨタ自動車の
モットーです。
"GENCHI GENBUTSU (Go and see)"
トヨタ・モーター・フィリピン社長の
Atsuhiro Okamoto氏は、公共交通機関
を利用してマニラ市内の通勤を
体験しました。
彼の考えは次のとおりです。
「私は、日本やシンガポールとは異なり、
フィリピンの現在の大量輸送システムは、
膨大な数の毎日の通勤者を収容するのに
十分ではないことを認識しています。
多くのフィリピン人の生活の質を向上
させるために、トヨタはこの大きな挑戦に
参加したいです。」と、トヨタ・モーター・
フィリピン社長室を通じ、コメントを
述べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bf/1e1f787fea366983a940cfa77d4c31d2.jpg)
ジプニーに乗り込むトヨタ・モーター・
フィリピン社長です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/61/762bc1883657ef9eaa80740732a94417.jpg)
LRTを待つOkamoto社長です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2b/320c47e9104658f08b84d17ad5b4f323.jpg)
車中のOkamoto社長です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e8/b393ffa6dbed084cb07f7b0dcf6b7489.jpg)
トライシクルを降りるOkamoto社長です。
混雑したマニラ首都圏の公共交通機関
を利用して、暑さと時間がかかる事に
イライラしたと思います。
フィリピン人の中には、日本の自動車が
たくさん走っているので渋滞がひどいと
思っている人もたくさんいます。
世界のトヨタは、フィリピンで、今後
どうしたいのでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます