![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d9/17ca89c1b93feba311049870fca6e65a.jpg)
おはようございます。
フィリピンのドゥテルテ大統領は、
新型コロナ対策の防疫地域区分見直し
に伴い、15日からマニラ首都圏とブラカン
カビテ、ラグナ、リサール、いわゆる
NCR Plusマニラ首都圏と近隣4州を
15日から一般防疫地域(GCQ)に
1段階緩和することを承認しました。
13日夜の国営テレビの国民向け演説で
発表しました。
フィリピン政府は13日、マニラ首都圏
と近隣の州の規制を15日から緩和すると
発表しました。
コミュニティー隔離措置のレベルが、
GCQに変更になります。
これまでフィリピンでは新型コロナウイルス
の流行の度合いに応じて、それぞれの地域
を4つの隔離措置(ECQ、MECQ、GCQ、
MGCQ)にわけて感染拡大を防止して
きました。
マニラ首都圏では4月からMECQが施行
されており、今回の発表をうけて規制が
緩和されることになりました。
今回のGCQでは、以前のGCQよりも強い
規制がかかる見通しです。
レストランでは店内飲食のキャパシティー
は20%まで、屋外は50%まで許可されます。
15日から31日までGCQになるのは、
マニラ首都圏と近隣4州のほか、
コルディリェラ行政区のバギオ市とアブラ
ベンゲット、マウンテンプロビンス、
カリンガ、アパヤオ各州、カガヤンバレー
地域のカガヤン、イサベラ、ヌエバビスカヤ
各州、カラバルソン地域のバタンガス、
ケソン各州、ミマロパ地域のプエルト
プリンセサ市、北部ミンダナオ地域の
イリガン市、ダバオ地域のダバオ市、
バンサモロ・イスラム教徒自治区の
南ラナオ州です。
4段階の防疫区分中、2番目に厳しい
MECQに入るのは、カガヤンバレー地域の
サンチャゴ市とキリノ州、コルディリェラ行政区
のイフガオ州、サンボアンガ半島地域の
サンボアンガ市です。
その他の地域は、最も緩やかな修正防疫
強化地域(MGCQ)になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c5/34cf041c1bcfce2f55260d918f235081.jpg)
マニラ首都圏などは人出は多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/26/91a162ea30675123218586aa606ae4a6.jpg)
ソーシャルディスタンスは呼びかけ
られています。
日本よるはるかに厳しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d9/17ca89c1b93feba311049870fca6e65a.jpg)
大手スーパーは混雑しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/10/5a0012381c7ef4b7c56a095c72a6c080.jpg)
マニラ首都圏に設営された仮設のコロナ
病床です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7c/b259fab3a7c2e2dcab7a642318fc63c0.jpg)
ワクチン接種も徐々に進んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a7/7ef69a2bf06526ce3fece5db871f4c56.jpg)
フィリピン大統領府(マラカニアン宮殿)
で執務中のドゥテルテ大統領です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/71/8ff8f712354f2e53f7de3aeab60f3b97.jpg)
ミス・エコ・インターナショナル2021
のクイーンです。
美しい女神さまです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/66/8c42a0e5975021ce7ed6a60c41e666bd.jpg)
上品でゴージャスなロングドレスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1d/ddae6fa879ffcd161cecff89a618ecaa.jpg)
コロナを退治して下さい。
コロナに負けずに頑張りましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます