![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/31/37dbfb21d49b61c0230af40eb92286d1.jpg)
こんにちは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ここの所”熱帯夜”で寝苦しくて
夜中に何回も目が覚めます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
10年程前に”奄美大島”で生活したことがありますが、その時の事が色々と蘇りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
”美しい
きれい”というのを、奄美では
美ら(ちゅら)
と言いますが、実は、仲の良い主婦友達数人で『美ら会』というネーミングで、いつも集まってはおしゃべりしていたんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
え?
・・美しい会?・・いえいえ、決して私たちの事ではありません(笑)
奄美の美しい海…『美ら海』を、もじって付けた名前です
誤解のないように悪しからず。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
青く澄みきったエメラルドグリーンの海と、どこまでも続く白い砂浜・・・マングローブ原生林![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_beach.gif)
大島海峡の海中観光ができる半潜水船では、船体下にある展望室が海中にあるので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
色鮮やかな熱帯魚やサンゴ礁を間近に見ることもできました。
それに、結構、お洒落なカフェやレストランもたくさんあるんですよね。
広い民家を借りて住んでいましたので、家の庭には、幸せの青い鳥『ルリカケス(瑠璃橿鳥)』がいつも来ていましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
それだけで、もう満ち足りた気分でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
私は、焼酎はあまり好きではないのですが、奄美の『黒糖焼酎』はすごく美味しいと思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_sake.gif)
因みに、『れんと』という黒糖焼酎がお気に入りの知人は、息子に『れんと』という名前まで付けてしまいました(笑)
また、折に触れ”奄美での生活”も、お話しいていこうと思います。
”かぼちゃ”は息子が好きなので、煮物やサラダにすることが多いのですが、パンに入れてもほくほくして美味しいです。
かぼちゃの優しい味が好きなので、敢えてお砂糖などは入れません。
色もきれいで、ボリューミーですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
成形に失敗して、リング型になりました
…でもかわいいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ed/584f0b2b3e7eabefc2f79e825cdcfc6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
かぼちゃがこんなにたっぷりはいってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/13/733d833cf5d3a527c20b98d6c152865c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
ひまわりのようなお花のパンにすれば良かったかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d9/68f15e9af86c2d448bf3658e41b38074.jpg)
息子の喜ぶ顔が見えるようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
きっと、すぐにペロリですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
お立ち寄り下さりありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ここの所”熱帯夜”で寝苦しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
10年程前に”奄美大島”で生活したことがありますが、その時の事が色々と蘇りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
”美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
え?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
奄美の美しい海…『美ら海』を、もじって付けた名前です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
青く澄みきったエメラルドグリーンの海と、どこまでも続く白い砂浜・・・マングローブ原生林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_beach.gif)
大島海峡の海中観光ができる半潜水船では、船体下にある展望室が海中にあるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
それに、結構、お洒落なカフェやレストランもたくさんあるんですよね。
広い民家を借りて住んでいましたので、家の庭には、幸せの青い鳥『ルリカケス(瑠璃橿鳥)』がいつも来ていましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
それだけで、もう満ち足りた気分でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
私は、焼酎はあまり好きではないのですが、奄美の『黒糖焼酎』はすごく美味しいと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_sake.gif)
因みに、『れんと』という黒糖焼酎がお気に入りの知人は、息子に『れんと』という名前まで付けてしまいました(笑)
また、折に触れ”奄美での生活”も、お話しいていこうと思います。
”かぼちゃ”は息子が好きなので、煮物やサラダにすることが多いのですが、パンに入れてもほくほくして美味しいです。
かぼちゃの優しい味が好きなので、敢えてお砂糖などは入れません。
色もきれいで、ボリューミーですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ed/584f0b2b3e7eabefc2f79e825cdcfc6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/13/733d833cf5d3a527c20b98d6c152865c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d9/68f15e9af86c2d448bf3658e41b38074.jpg)
息子の喜ぶ顔が見えるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
きっと、すぐにペロリですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
お越し下さり有難うございます
そうでしたか~
ボートツーリングも楽しいですよね。
奄美大島の青い海と白い砂浜のコントラストの美しさは、
実は、鹿児島県の教職員は、必ず一度は離島を経験しなければならなりません
昔は、慣れない島での生活が大変だったこともあり、子育てが終わってから島を希望する先生方が多かったそうですが、今は、ダイビングやサーフィンなど
”クレオメ”の花が綺麗ですね。
涼しげで、癒されます
この時期は、水やりも一苦労だと思いますが、花の気持ちを考えると、感謝でいっぱいですね
『コスモス街道』楽しみにしています
もうお菓子でしょう。
奄美は、綺麗な島と花たち、
この時期でしたから、各家の庭の花、矢張り南国の思いでした、マングローブの場所で、ボートで探索したものです。いま一度行きたい場所のひとつです。
こんな食べ物も有ったのですね。
すみません…
一仕事終えた後の
私は、普段、あまり焼酎を飲みたいとは思わないのですが、何故だか夏になると
暑いので、あの大きく割った氷に誘われるのかもしれません(笑)
maruさんのおっしゃる通り、ほくほくしたカボチャやサツマイモは、心まで癒してくれますね
私はサツマイモのケーキも良く焼くんですよ。
お砂糖なんか入れなくても、ホントに甘いです。
特に、紫芋や安納芋は甘くて色もきれいなので大好きです
いつか、maruさんにも食べて頂きたいです。
お仕事大変だと思いますが、水分補給を忘れずに頑張って下さいね
いつもブログを見て下さって、有難うございます
このかぼちゃのパンは、パンというより、かぼちゃそのものを食べているような食感です
お砂糖とかも入っていないので、最初は”シナモンシュガー”でも降り掛けようかな?と思ったのですが、そのままの方が、かぼちゃの自然な甘みを感じることが出来て良いみたいです
”かぼちゃ好き”さんには、たまらない美味しさだと思います
暑い日が続いていますね…
どうぞご自愛くださいね
ご訪問、コメント有難うございました
ひと仕事を終え焼酎のハイボールを飲んで寛いでます。
かぼちゃ、サツマイモのほくほく感がいいですね。
見ているだけでほくほくしちゃいます^^
一度はYooさん手作りのパンを食してみたいです。
毎回ブログを見ていて本当に息子さんは幸せですね😊
かぼちゃパン…羨ましいです😍
ブログまた楽しみにしています😊