大寒を過ぎれば春ですね...春は気分が高騰します...なぜ? それは私の誕生日が来るからです!!・・(それは関係ないです)。 春は梅が咲き、桜が咲き、、旅したくなりますね、、八重の桜の旅も今年はいいですね、、
紀州梅の里も2月になれば梅が咲き始め、満開は2月中頃よりの予報のようですよ...梅と言えば...梅干し・・(さびしいね、そんなことしか浮かばない自分・・・)、紀州みなべの南高梅 の梅の里もたくさんの人達が訪れます。今年も良い梅が実りますように、、台風や水害の被害もないことを。
よりどりネットの梅干しは、梅の里・紀州・日高郡みなべ町の梅農家・”にしかわ農園”さんじきじきの梅干しです。 梅の木をたくさん持ってご自分の梅を中心に南高梅100%で長年漬けこみしている梅農家からです。 南高梅と言えば、実が大きくで、柔らかい梅干しです。
関西での販売が中心でなかなか東京ではお目にかかれません。一部都内の大手デパートでの販売が少しです。
よりどりネットでは西川さんから直接のお取り寄せでお届けしています。 かわ切れ、つぶれ梅はご家庭でお使いになる人気の商品です。一度お使いになるとファンになる方が多く定期的に求められておりますね、、みなさんも一度いかがですか・・・?
-できたて、よれたて、つくりたて、、、産地とりよせよりどりネットー
よりどりネットの梅干しは・・・・・こちらから。 → 「 紀州の梅干し」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます