=5月6日=
あれこれ思いながら景色を見ることってなかなかない僕
この景色をどんな気持ちで見てたんだろう・・・
与論の人は・・・
▲口之津歴史民俗資料館
▼与論館
与論と口之津の係わりは琴平神社に植樹されてた木で初めて知りました
ただの与論好きは詳しくないのでこちらをお読みください与論島クオリア
▲いろんな展示品がいっぱい
▼見学した後、強い印象を受けた一枚
▲あっ!なみのうえ
口之津は船員の街(ここ出身の知人のお父さんもにっぽん丸に乗船)であり、
世界初の魚群探知機を開発した会社の発祥の地etc.
島国日本にとって歴史ある街のようです...今度は勉強して行こーっと
が!しかし!ばってん!遠い!
口之津が今でも与論を忘れず大切にしてることがわかり嬉しかった
航跡は島への道・・・