生活をスリムに、暮らしを快適により美しく。
引きこもり気味だった私が、自分を変えるために、そしてそのリズムを維持できるように、定期的に自分に課すために書いている雑記です。
私は以前、転職を繰り返していた頃、部屋のなかがぐちゃぐちゃでした。
借りぐらし時代で職がなかったころんなんて、人様に見せられたものではありませんでした。さすがに部屋中埋め尽くすゴミ袋があるとか、ゴミ屋敷寸前ではなかったですが。洗面台はいつも埃だらけ、水回りは指垢が浮いていたり。お風呂掃除と洗濯だけは好きでしたので定期的にしていましたが、寝具の上は読みかけの本が散らかったまま。
モノを減らしたり、収納を増やすのが片付けの基本ですが。
一時的に整えても、またすぐにリバウンドしてしまうのが常でした。便利な片付け道具を買っても、それが重荷なってしまうこともあります。けっきょくは、物量の問題もありますが、自身の心理面の問題です。
そんな私が現在心がけていることを、書き残しておきます
・出かける前に掃除をする
私の友人に出社前にかならず流しの洗い物を片付ける人がいました。この人はその後、独立してデザイン会社を立ち上げました。いっぽう、英語だのシスアドだの自分磨きに熱心な友人は、いつも流しに朝食の食器が漬け放し。このズボラさんはいつも夢だけ語りますが実現した試しはありません。私も食べたあとはすぐに食器を洗い、拭いて棚に片付けるようにしています。食後にのんびりしていると億劫になりますし、そもそも水回りが片付いていないと、次の料理ができないからです。帰宅してから流しが汚れていると、疲れが増します。そもそも先送りする癖がある人は、資格取得にせよ、仕事の納期にせよ、達成することができません。
余談ですが、私は会計事務所勤務時代に、古い男性社員が湯飲みや空き缶を流しに放置させていたのを片付けさせられた経験があるので、自分の食器やコップをすぐに洗わない人を、仕事能力の高い人と思っていません。こういう雑用すらすぐに片付けられない人は決断が遅いからです。
・スキマ時間で整理整頓をする
時間がないから! 忙しいから! 疲れているから! 片付けできないんだ、そんな言い訳をするのはやめましょう。片づけは大掃除みたいに完璧を目指してはいけません。こまめに、毎日少しずつ小さな場所を片付けていけば、その部屋の八割がたは整っている状態になります。
・自分の動線を分析しておく
帰宅したらまず、ソファに脱いだコートやカバンを置いてしまう。郵便物や書類を食卓にとりあえず置く。料理したら調味料を手の届きやすい場所に出したままにする。こうした何気ない行動が重なると、部屋に荷物が増え、片付けの負担が増えます。自分がいつ、どんなとき、なにを、どこに、ほったらかしにしやすいのか把握しておくことで、不要品が溜まるのを防げます。
・一時保管場所は定期的にリセットする
私は自室にカゴを置いていて、保留中の書類などを放り込んでいます。個人事業上と勤め先会社とで必要なものが混在しないようにしているのですが、書類が重なると死角になって行方不明になるものがあります。一時置きの場所は常時満杯にならないように、空にするように癖付けます。
・モノが溜まりやすい行動の癖を見なおす
部屋にものが増える原因が、買い物依存。私はなるべく図書館で利用できる書籍は買わないようにして、最新版を買ったら古いものは捨てるようにしています。日刊新聞の定期購入をやめたので、紙のごみがずいぶん減りました。街のミニコミ誌もその場でさっさと立ち読みして戻すか、スーパーの回収場所へ捨てる。また、メモ用紙に保存した反故の紙もあまり多くなり過ぎたら、いさぎよく処分しています。古い紙に虫が湧いたり、埃がついて不衛生だからです。極端に黄ばんだ古書も廃棄するか、空き家へ移動させました。また、最近は買い物袋持参が多いですが、不要な買い物をさけるためにも、袋の大きさを限定してしまうというやり方もあります。私は一週間に読める本の分量を見積もって、借りる本をあまり持ち帰らないようにしています。
・ソファ、テーブル、寝具などの休むアイテムは片付ける
ついついモノを置いたり、腰を下ろしたりして周囲にものが散らかりがちな休憩アイテム。布団はおきたらすぐに畳んでしまうか、天気のいい日は干して部屋から追い出します。眠気もなくなって集中できます。私はパソコン仕事を特定のデスクで行うことが多いのですが、ローテーブルの上が書類満載になってしまうことが多いので、経理作業以外の、ただのブログ記事を書く雑多作業のときは、ローテーブルを使うようにしています。こうすると、片付けておかないと、作業ができない! になりますから強制的に片付けする習慣が身につくわけです。
・固定する家具や機具を避ける
ちなみに、私はノーパソですが、パソコンは作業終わるごとに面倒だけれども、ケースに保管して片付けています。以前は大掛かりなデスクトップの据え置きに憧れましたが、パソコンの位置を固定してしまうと他の事務作業がしづらいうえに、埃がかなり溜まってしまうので諦めました。あと、機器をごちゃごちゃこだわってモノが増え、部屋が狭くなりそうなので。棚も解体しやすいものにして、移動しやすく、部屋の模様替えをしやすくしています。
・モノの保管場所をラベリングする
衣装ケースや袋など小物品の収納ケースは中身が見えづらいので、ラベルを貼っています。自分以外が探し出すのが早くなるように。ものがすぐ取り出せないと買ったことを忘れ、二度三度買いをして無駄な出費をしてしまいます。また時間の浪費にもなります。
・保管する書類は見える化を
半透明のクリアファイルや封筒に入れてしまうと、視認されなくなってしまう書類。入れたまま放置、あるいはなんとなく持ち歩いてしまい、鞄がずっと重たい原因に。紙のごみはとにかく増えやすいので、クリアファイルも保管BOXも定期的に確認して処分するようにしています。一時的とっておきたいけれど、一か月経てば興味がわかなくなる案内物だとか。
・郵便物は届いた日にすぐ要確認
郵便物や宅配品、通販で買ったものは箱入り、封筒のまま放置しがち。提出の締切りが過ぎてしまったり、
手続が遅れてしまったなんてこともあります。開封したらすぐ、どこに保管するか、どう使うかを決めて、移動させましょう。とくに冷蔵冷凍が必要なもの、賞味期限があるものは確認します。
・洗濯ものはすぐ片付ける
すぐ着るからと、洗濯したシャツをハンガーに掛けたまま放置。よくやりがちな癖です。私は会社用のオフィスカジュアルと下着などのセットを一週間分より分けておきますが、それ以外のものは乾いた時点でさっさと片付けます。この片付けも服のセレクトも毛玉取りなどの手入れも時間がかかるので、個人事業上の経理作業や趣味の読書のあいまに、細切れに行っています。日曜夕方になって、出社準備をすると憂うつなので、土曜夜か日曜午前中にすませておくのがベスト。
・掃除道具はつねにきれいなものを
掃除、とくに水回りの汚れ落としが嫌になる理由が、ブラシなどの掃除道具それ自体が汚いから、というのはありがち。石鹸カスが飛んですぐに黒カビが発生し不衛生になります。貧乏性だと古い歯ブラシをとっておきがちですが、掃除道具は百均でも便利なものが出回っているので、自己投資だと考えて買い替えましょう。
・使った後は、より美しく
お風呂や歯磨きのあとは、使う前よりもきれいにしておく、を心がけると、次も気持ちよく使えます。いくらきれいにお化粧して身づくろいしても、洗面台が乱れたままでは気分が穏やかになりません。これは自宅だけでなくて、職場やよそ様のお手洗いなどでも同じですね。
・ごみ箱はすぐ空にする
パソコン仕事に夢中になったり、ながら食いしたりしてしまうと、すぐにゴミ箱が満杯に。小さなゴミ箱を部屋に数か所置くのはいいのですが、一定時間でゴミ箱をゴミ出し袋へまとめ捨てするようにしましょう。座りっぱなしでの腰痛や眼精疲労を防げますし、立ち上がって歩くだけでも気分をリフレッシュできます。
・収納ケースにこだわってみる。
私は手帳やらメモやらをする癖があり、筆記用具があちこちに散らかりやすいです。手帳にペン差しを附属させていましたがカバーが痛みやすいので、すこしオシャレな革製ペンケースに収納することに。手帳とセットで持ち歩けば、カバーもペンも汚すことがなく衛生的です。ボールペンが床に散らばってうっかり踏みつけて壊した、という不幸な事故も減りました(苦笑)
・多少の廃棄を恐れない
野菜中心の食卓になってからよく買いますが、たまに買いすぎて傷んでしまうものもあります。調味料を使っていない食材ならば、我が家の場合、空き地の庭畑に埋めてしまえるので、肥やしになると思い気にしないようにしています。ただし、なるべく新鮮なうちに使いきるのがベスト。冷蔵冷凍庫が満杯になると食材を古くさせやすく、からだにも悪いです。水回りもそうですが、台所の食べものを保管する場所はつねに衛生的に保ちましょう。
・家族と自宅内の持ち物について話し合う
リビングやキッチン、トイレ、洗濯干し場などの共有スペースに置くものはもちろん、各プライベートルームでも使い方について、話し合い、各自が管理に責任をもつようにします。誰かがキレイにしてくれればいいやという無責任なひとは、自分のデスク周りも片付いていないし、労働環境をよくしようという理念を他者と共有できていないので、仕事でも重要な役割が与えられません。
(2023/01/22)