山心 花心 湯心 -Part2-

山に登り花や鳥に魅せられて北部九州をうろついています

北海道放浪の旅②(富山~親不知~鶴岡まで!)

2022年07月17日 | 北海道放浪記

 

-7月17日-

北海道放浪の旅も早くも三日目を迎えた。

今日は、8時半に富山の宿舎を出て燃料を補給してから北陸道に!

あまり無理をせず、休憩をとりながら安全運転で走る!

 

9:20 有磯海Pに

 

ここには、今はやりの恋人たちの聖地が

私には何のメリットもないのだけれど、とりあえず鳴らしてみた

 

猿が出るんだって!

 

9:41 越中境Pに

 

何々?松尾芭蕉にゆかりのものが

 

こんなのは、なぜだかパチリ!

 

10:00 あの「天嶮・親不知」の横を通ったので高速を下りて立ち寄ってみる

 

ブラタモリの放送があったのはこの頃だったかな?

 

時間があれば遊歩道を歩きたいところではあるが

 

またの機会に譲って

 

あのウェストンもここにやってきたということは知らなかった!

 

もう一つある場所を確認したかったところがここ!

 

10年ほど前だったか、いつも見ていたブログに「栂海新道」のレポが掲載された。

何とも魅力的なゼロ地点からの朝日岳~白馬岳への山歩き!

その壮大で超ロングのまさに心躍る山登り!とっても感動したものだ。

その後、風来坊さんも同じルートを歩かれて、これまた、お!と驚いたものだ。

もしできることなら私もと、その時は思ったが、体のあちこちガタが来ている今となっては、

諦めざるを得ないのだけれど、栂海新道の輝きには今も心が躍る!

 

 

その登山路を少しだけ歩いてみた!

 

うーん!やっぱし無理だろうね?山屋のロマンなんだけれど!

 

もう一度だけ、「親不知」を見てから

 

先へと進むことにした

 

11:45 米山SAに着いたので

 

少し早めであるが、ここで今日のランチ「山菜そば」

 

そして、新潟を過ぎて「日本海東北道」を山形へと車を走らせると

 

少し早めに着いたので、念願の「藤沢周平記念館」に行くことにした。

 

記念館の中は撮影禁止なので、じっくりと小一時間ほど見て回った!

 

ということで、予定を一つ前倒ししたので明日は行程に余裕ができるので、

昨日と今日で、約800キロを走破してきたので

寄り道をしながら、ゆっくりと北へと向かうことにしよう。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道放浪の旅①(新門司から... | トップ | 北海道放浪の旅③(鶴岡~酒田... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無事に帰ってきました。 (山沢周平)
2022-08-11 10:10:39
風来坊さん、おはようございます。
返信が送れましてすみませんでした。
早くにコメントを拝見はしていたのですが、バタバタとしている内に本日(11日)になってしまいました。
アポイ岳、登ってきましたよ!残念ながら霧雨のアポイだったので景色には恵まれませんでしたが、風来坊さんが選択された意味が良くわかりました。
北海道に魅せられてしまいました。
多分また行くことになるかと思います。
返信する
Unknown (風来坊)
2022-07-27 01:57:08
こんばんは、山沢さん。
もう少し後にご出発されるかと思っていましたが、もう行かれているんですね。
また、フェリーをご利用とは言え、車で行かれているのにも驚きです。長距離になりますので、気をつけて下さいませ。
親不知、懐かしいです。先日、ブラタモリで、今回山沢さんのブログでと立て続けに見て、ボロボロの記憶を修復しているところです。
栂海新道も懐かしいです。
記事を見ていますと、懐かしい場所もありますので、更新、楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

北海道放浪記」カテゴリの最新記事