週末専業主夫は見た!たま~に妻も見た!

一家4人社宅暮らし 週末専業主夫とその妻の徒然に書き綴るブログ 

そういう歳になったということ

2019年08月20日 | ひとりごと
休みの最後は
小生だけ実家へ
姉も帰省し母と3人で
父のケアマネさんの引き継ぎに立ち会い今後のことを相談しました。

父もまだなんとか
ひとりでトイレにも行けるので
二人でなんとか暮らしてます。
週1のデイサービスだけ利用してます。
父も定期的にというか
年に2、3回
入退院を繰り返してます。

そんな状況ですので
デイサービスを増やしたり
近い将来 施設への入所も
視野にケアマネさんへ相談しようということに・・・

そのケアマネさんも半年の間に
4人変わる状況
福祉の現場も回っていないようで定着率が低いと聞いてましたが異常な状況のようです。
実際 お一人あたり40人近く担当されていて、
なかには今日の今日に来いだの、2時限以上クレーム言う輩やいろいろ人がいるようで大変な仕事のようで、精神的にも肉体的にもきついことが理解出来ました。
子供が全く関与しない家も結構あるようです。

いろいろ話しさせてもらって
まずは、デイサービスの頻度を週2回に増やして
小職と姉で施設については
見学したりして情報収集しておくようアドバイス頂きました。

どこの家でもあるような話しですが、初めてのことなのと
姉と小生も遠くで暮らしてるので 少しでもオカンの負担軽減と上手に福祉サービスを利用して 両親が普通の生活を維持していきたいなと思います。
子供の手がかからなくなると
次は親が老いていろいろ考える時期になりました。
世の中にはもっと大変な状況の人がたくさんいると思ういます。順番なんで受け入れて対応していくしかないと改めて思いました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿