昨日から長女の幼稚園が始まり、長い夏休みがようやく終了しました。今年は特段どこへも行かず、近所のプール(じゃぶじゃぶ池)にひたすら通いました。お姉ちゃんはこの夏でかなり水にも慣れ、水の中で力を抜くことができ、少し顔をつけることもできるようになりました。次女は最初怖がっていましたが、すぐに慣れて多少溺れそうになっても、ガンガン水の中を歩いていました。でも、体力がないので、帰りのチャリに乗せるとすぐ . . . 本文を読む
昨日から世界陸上が大阪で開催されて、男子マラソンがTVでやってました。懐かしい風景に、大阪への郷愁を感じていたのですが、それよりもやっぱり大阪の暑さは世界一と改めて確認しました。
って言うのも、アモス・マサイっていうウガンダ(アフリカ)の選手が熱中症で倒れてました。ハードな競技とは言え、アフリカ人を倒してしまう大阪の暑さ ・・・恐るべし・・・。
先日、冗談で会社のおっさんが、東京と大阪の暑さの違 . . . 本文を読む
去年もブログにてご紹介した 高円寺の阿波踊りに今年も出かけてきました。
(って言うかブログを初めて一年があっという間に過ぎ驚いています。これからもよろしくお願いします。)
去年は初めてだったので、何も考えず適当に見て、ご飯食べて帰ったのですが、人が多く大変でしたので、今年は中野で食事を済ませてから8時過ぎに高円寺へ一駅で 案の定帰る客のほうが多く電車も空いていて楽でした。
それでも駅 . . . 本文を読む
最近、食事中に子供がテーブル肘を着いたり、変な姿勢で食事をしてこぼした瞬間を見つけると「肘ー!」っとか 「こぼしたー!」と 剣道の「メーン」に似た感じですぐに注意するのがわが家で流行っています。先日、「肘ー!」と娘に注意したところ、「汗-!」っと逆に注意されました。生理現象を注意すんなよ~と思いましたが、なんか負けたような気がしました。・・・。デブーと注意されないよう今から泳いできます・・・。 . . . 本文を読む
毎日暑い日が続きますが、みなさんお元気でしょうか?
昨日、娘とお風呂に入っていたら「だるまさんが転んだ~」っといきなり言いました。幼稚園で覚えたらしく、これは正式バージョン(大阪編)をちゃんと教えてとかなあかんと思い「坊さんがー屁をこいた~」と教えてたら、ギャルっぽい口調で「全然ちがうじゃんパパ~」って返されてしまった。幼稚園に通ってから娘は完全に東京化してしまっている。その後も「坊さんがー . . . 本文を読む
昨日・一昨日と2夜連続で はだしのゲンが放送してました。小学校のとき漫画で読んでいたのでストーリーは、知っていました。TVで見るのはどうかなと思ってましたが、主人公のゲンとその弟を演じていた、二人の子役に見入ってしまいました。妻も私もそして長女も意味はわかってないと思いますが、泣いていました。戦争の悲惨さや原爆の恐ろしさ、生き残った人が力強く生きていこうとする姿が映像化されてました。改めて戦争は . . . 本文を読む
夜飲んで帰るときに、電車の中で他人の会話が良く聞こえてきますが、思わず「どないやねん!」とツッコンでいる自分がいます。
先日も、ほろ酔いの男女 どうも言葉からは関西人(男)(あまり好きな言い方ではありませんが)と、東京の人(女)が2人で話していました。よくよく聞いていると、その関西人は京都の出身らしく、「○○さんは京都出身でしたよね?祇園祭と川床とか行ってたんですか?」と東京人が聞くと、「学生 . . . 本文を読む
今週 働くと盆休みに入ります。やっと暑い日がつづき夏らしくなりました。
この前ふと気づいたのですが、スポーツクラブでの最近のメニューは一人トライアスロンごっこ状態で 1時間スイム → 30分バイク → 30分ランニング
っとかなりハードなことをしていますが、余裕など全くなくいつも疲労困憊で家路についています。高校時代に夏には淀川の河川敷と菅平でアホなほど走ったせいか、夏になるとなんかハードに自分 . . . 本文を読む
先日、姉と甥っ子が3日間東京に遊び来てくれました。どこに連れていこかいろいろ考えたんですが、人の多い観光地に行っても疲れるだけなんで、ベタにわが家が日頃遊んでいるスポットにしようということにしました。
初日は、新幹線で東京駅に到着だったのでそのまま上野動物園へとりあえずパンダだけでも見せたくて行きました。その日は今年一番の暑さだったらしく、熱帯生まれの動物たちも暑さでダラダラでした。パンダはい . . . 本文を読む
本日仕事の移動中に汐留の日テレの前で、24時間テレビのポスターを見て、思わず 心の中で 「って言うか もうええ加減 徳光さんええやろ!」っと叫んでしまいました。人材難か?いくつまで徳光さん引っ張るんやろ?
その後、って言うか って言う フレーズが頭から消えず帰りの電車でそんなことばかり考えてました。
「って言うかもうええやろ 安部総理&朝青龍!」
潮時という素晴らしい日本語が . . . 本文を読む