週末専業主夫は見た!たま~に妻も見た!

一家4人社宅暮らし 週末専業主夫とその妻の徒然に書き綴るブログ 

運動会

2009年10月11日 | 日記
 主夫です、昨日は長女の幼稚園最後の運動会でした。前日には小生の両親が大阪から遥々やって来てくれて、長女のテンションは最高潮に達してました。

 前日の晩に妻と弁当を仕込み、朝から仕上げました。

今年は、鳥の胸肉にインゲン・ハム・チーズを巻いたの、肉巻きゴボウ、エビマヨ(マヨは現地で食べる直前に和えました)、卵焼き、ウインナー、野菜(ロシア&ブロッコリー)でした。とりあえず巻いとけって感じのメニューでした。

 運動会は、さすがに年長さんは出ずっぱりな感じで、次から次へと出てはりました。親バカですが、どの演技もいつもニコニコ一生懸命してはりました。そして年長さんの見せ場である、鼓笛隊もメロディオンの演奏と、旗振りの演技を見て、妻は感動してたようです。(小生はビデオ撮影に必死でした。)
演技を終えて ほっとしてはりました

 午後からは、いよいよクラス対抗リレーがありました・・・、クラス替えした4月から、気になったリレー っていうのも長女はクラスで一番背が高く、必然的にリレーのアンカーになることが内定していたからです。どちらの親のDNA受け継がず、かなりの鈍足!練習では、アンカーで抜かれたり一度も1番になったことがなく、妻も「ちょっとヤバイかも・・・」って ちょっと練習しましたが、あまり効果もなく、少し前に「瞬足」っていう子供靴を買って道具に頼り、当日は「犬か蛇に追いかけられてると思って走れ!」なんて訳の分からんアドバイスも飛び出す始末・・・。 
 いよいよスタート 序盤・中盤の前半は接戦 中盤では2位 う~んこのまま行くとアンカー勝負?って思っていたら、1位のクラスがバトンの手渡しミス!その隙に娘のクラスが1位に踊り出てしまいました。アンカー含めて残り3人の時点で半周以上の差をつけて、アンカーの長女へ妙に慎重に走ってましたが、ほぼ勝利を確信した走りで無事ゴール! みんなのおかげでオイシイところをいただきました。感謝!

 無事運動会も終了し、家に帰ってからも長女の興奮は冷めず、大喜びでした。次女は全くスポットライトを浴びない1日が不満で早く終ってほしい様子で、「明日公園行こ~×2」を連発してました。

 お姉ちゃんおつかれさんでした。幼稚園&東京最後の運動会をよくがんばりました

最新の画像もっと見る

コメントを投稿