
今日から長い夏休みのスタートです。(12日は出張ですが)
久しぶりに仕事で群馬へ行ってきました。
お世話になった多くの方とも再会できて楽しい出張となりました。
お昼はもちろん「だんべうどん」をいただきました。
おっちゃんもおばちゃんもお元気そうで何よりでした。
台風が近づいてきているので、明日我が家で予定していた主婦の女子会は
中止となりました。
高校野球も2日順延となったようで、被害も少ないとよいのですが・・・
高校野球といえば、先日も主婦と話してたのですが
甲子園の道とか見てて、負けた高校球児がミーティングで下級生や先生に挨拶してる
シーンが放送していたのですが、そのあとに流れた映像を見て 思わずはぁ~って言ってしまいました。
何と、選手の母親代表みたいなおばはんが泣きながら挨拶してるのです。
「野球がんばってくれて、感動させてくれてありがとう!」って はぁ~?です。
少年野球ならまだしも、高校生にもなってというか もちろん親の協力あってのクラブ活動ですが
すごく違和感を感じました。自分の高校生のときを思い出しても差し入れしてもらっても
っていうか、親とか来るのが凄く嫌と感じてた記憶しかないのです。
生徒が泣くのは理解できますが、親が泣いているのは全く意味不明です。
そこまで介入すると、お金も出すし口も出すのでしょうね?
仕事をしながらジャージ洗ってくれて、飯を作ってくれたオカンに今更感謝です。
おそらく、おれがどこのポジションだったかも知らなかったと思いますが・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます