昼食後、主婦と2時間ほど
石神井公園をウォーキング👣
駅前のカルディ試飲のコーヒー☕で
ブレイク 勿論商品も購入
ペラペラ喋りながら
紅梅がチラホラ、春の気配もチラホラ
晩御飯は、冷蔵庫のそうじ
大根サラダとニラ玉

ニラ玉は、エリンギ、自家製紅生姜をアクセントに
子供の頃は、あまり好きでなかった
粕汁も久しぶりに作りました。

子供たちは酒粕入れる前に一応
分けておき
メインは
サバ缶とじゃがいものパン粉やき

たまには作り方をご紹介
材料
サバ缶水煮 2缶
玉ねぎ 半分
じゃがいも 2個
しいたけ 2個
マスタード大さじ1
味噌 小さじ2
粉チーズ 少々
パン粉とオリーブオイル
1.玉ねぎとしいたけを軽く炒めて
塩コショウ、白ワイン少々
2.じゃがいもは薄く切ってレンチン
3.耐熱皿に玉ねぎ、じゃがいもを敷き
サバ缶の身を並べます。
4.水煮だったので、煮汁を少し煮詰め
味見、少し薄かったので味噌を追加
5.煮汁を回しかけ
サバにマスタードを塗って
全体にパン粉と粉チーズをかけて
オーブントースターでチン
ビバ鯖缶!
う~ん美味し
石神井公園をウォーキング👣
駅前のカルディ試飲のコーヒー☕で
ブレイク 勿論商品も購入
ペラペラ喋りながら
紅梅がチラホラ、春の気配もチラホラ
晩御飯は、冷蔵庫のそうじ
大根サラダとニラ玉

ニラ玉は、エリンギ、自家製紅生姜をアクセントに
子供の頃は、あまり好きでなかった
粕汁も久しぶりに作りました。

子供たちは酒粕入れる前に一応
分けておき
メインは
サバ缶とじゃがいものパン粉やき

たまには作り方をご紹介
材料
サバ缶水煮 2缶
玉ねぎ 半分
じゃがいも 2個
しいたけ 2個
マスタード大さじ1
味噌 小さじ2
粉チーズ 少々
パン粉とオリーブオイル
1.玉ねぎとしいたけを軽く炒めて
塩コショウ、白ワイン少々
2.じゃがいもは薄く切ってレンチン
3.耐熱皿に玉ねぎ、じゃがいもを敷き
サバ缶の身を並べます。
4.水煮だったので、煮汁を少し煮詰め
味見、少し薄かったので味噌を追加
5.煮汁を回しかけ
サバにマスタードを塗って
全体にパン粉と粉チーズをかけて
オーブントースターでチン
ビバ鯖缶!
う~ん美味し
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます