最近っていうかここ1年半、仕事で群馬(前橋)によく行きます。大阪に居るときは、水上(みなかみ)にスキーに行ったぐらいで、ほんとに縁遠い処でした。印象といえば、やたらと総理大臣(福田、中曽根、小渕)をだす県やな~ぐらいで、有名人も中山秀行、篠原涼子、井森美幸、糸井重里、布袋寅泰(ブログのためリサーチ)ぐらいで、ご本人達もあまりアピールしていないのでどんなところか?な感じでした。近畿圏でたとえると滋賀県のような存在でしょうか?
そんな群馬ですが、上司が以前群馬在住だったこともあって前橋を中心とした,B級グルメはかなり行かせていただいたので本日はご紹介したいと思います。
まずはランチの定番麺類ですが、前橋市総社町にある「うまかうどんの田中屋」!ざるうどんを豚肉とネギが入った熱いだし汁に着けて食べます。2枚で確か900円程度です。美味!
そして次は田中屋の近くの「鍋うどん処さとり」!全ての席がコンロ内蔵型の御膳になっていて、一人用の鍋で具沢山のうどんを煮込みながら食べます。そして、麺と具を食べてから最後にご飯と卵で雑炊にします。関西人からすると少し味が濃いですが、(雑炊する前にお冷で調整!) しかし、昼からなんとゆっくり食わせるんだろうと感心しました。それと値段も1000円前後でかなり良心的です。
そして最後は赤城山の山麓、富士見村にある「桑風庵本店のそば」!古民家を利用していかにも観光客うけしそうだが、かなりううまいです。そばも五合とか七合、一升とそば粉の量でオーダーして、全て一皿に盛られてきます。よく食べるひとだと二人で7合、もしくは5合と天ぷらの盛り合わせくらいがよいです。蕎麦は殻の少し入った平たい田舎風でおいしいです。デートやドライブにはかなりお勧めです。値段は7合で2,500円くらいですが、囲炉裏のあるいい雰囲気で食べる蕎麦は絶品です。
妻の風呂入れコールが本気モードになりましたので、今宵はこのアタリで失礼します。次回は肉シリーズをご紹介しますのでお楽しみに!
そんな群馬ですが、上司が以前群馬在住だったこともあって前橋を中心とした,B級グルメはかなり行かせていただいたので本日はご紹介したいと思います。
まずはランチの定番麺類ですが、前橋市総社町にある「うまかうどんの田中屋」!ざるうどんを豚肉とネギが入った熱いだし汁に着けて食べます。2枚で確か900円程度です。美味!
そして次は田中屋の近くの「鍋うどん処さとり」!全ての席がコンロ内蔵型の御膳になっていて、一人用の鍋で具沢山のうどんを煮込みながら食べます。そして、麺と具を食べてから最後にご飯と卵で雑炊にします。関西人からすると少し味が濃いですが、(雑炊する前にお冷で調整!) しかし、昼からなんとゆっくり食わせるんだろうと感心しました。それと値段も1000円前後でかなり良心的です。
そして最後は赤城山の山麓、富士見村にある「桑風庵本店のそば」!古民家を利用していかにも観光客うけしそうだが、かなりううまいです。そばも五合とか七合、一升とそば粉の量でオーダーして、全て一皿に盛られてきます。よく食べるひとだと二人で7合、もしくは5合と天ぷらの盛り合わせくらいがよいです。蕎麦は殻の少し入った平たい田舎風でおいしいです。デートやドライブにはかなりお勧めです。値段は7合で2,500円くらいですが、囲炉裏のあるいい雰囲気で食べる蕎麦は絶品です。

妻の風呂入れコールが本気モードになりましたので、今宵はこのアタリで失礼します。次回は肉シリーズをご紹介しますのでお楽しみに!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます