今日、受講生である高校2年のH君がP検のタイピングテストを受け、見事合格してくれました。
彼は、今まで学校の教科書を教室に持ち込んでパソコンを勉強していました。
お母さんの勧めもあってか、急にP検3級を受験したいと言ってきました。
私は、まずタイピングテストを先に受験し、合格してから技能テストと知識問題にアタックした方がいいよとアドバイスしました。
P検を合格するには、タイピング、技能テスト、知識テストの3部門の全てにおいて一度に合格する必要があります。
唯一例外があって、タイピングテストだけを先に受験し合格しておけば、本試験時にはタイピングテストは免除となり、技能テストと知識テストだけを受験すればいいということになっています。
私のアドバイスに従って今日タイピングテストを受け見事合格してくれました。「合格して良かったね。おめでとう。」と私が祝福しますと、どちらかと言うと普段無口な彼がにっこりと笑って「ありがとうございました。」と言ってくれました。
私は大変嬉しかったです。
彼は、今まで学校の教科書を教室に持ち込んでパソコンを勉強していました。
お母さんの勧めもあってか、急にP検3級を受験したいと言ってきました。
私は、まずタイピングテストを先に受験し、合格してから技能テストと知識問題にアタックした方がいいよとアドバイスしました。
P検を合格するには、タイピング、技能テスト、知識テストの3部門の全てにおいて一度に合格する必要があります。
唯一例外があって、タイピングテストだけを先に受験し合格しておけば、本試験時にはタイピングテストは免除となり、技能テストと知識テストだけを受験すればいいということになっています。
私のアドバイスに従って今日タイピングテストを受け見事合格してくれました。「合格して良かったね。おめでとう。」と私が祝福しますと、どちらかと言うと普段無口な彼がにっこりと笑って「ありがとうございました。」と言ってくれました。
私は大変嬉しかったです。