今日の午後は、私一人で授業をしました。Sインストラクターは、子供さんの入学のことで学校に行ったためです。
一人だと質問に答えたり、問題を出したりすることでかなり慌ただしくなるのではないかと、私自身少し心配しておりましたが、思ったほど慌ただしくはなく、順調に授業が出来ました。今日は、生徒さんが少なかったと言うわけではなく、生徒さん自身がどこまでテキストを読み、理解し、考えられるかによるものだったと思います。
多くの他の教室の経営者やインストラクターから聞くことなのですが、「生徒さんの人数が少ない時は、生徒さんから喜ばれると言うのは、その教室は良くない、インストラクターが良くない証拠だ」とよく言われます。私もその通りだと思います。何でもかんでも簡単にお教えすることは、生徒さんに考える力を失せさせ、お教えしてもすぐ忘れられ、かえって生徒さんの為にはならないのです。今後は、何でもかんでも即答えるのではなく、テキストを見て頂き、ヒントを与え考えてもらう習慣(一部の生徒さんは実行済み)を養って頂くよう私達も心がけていきたいと思います。
一人だと質問に答えたり、問題を出したりすることでかなり慌ただしくなるのではないかと、私自身少し心配しておりましたが、思ったほど慌ただしくはなく、順調に授業が出来ました。今日は、生徒さんが少なかったと言うわけではなく、生徒さん自身がどこまでテキストを読み、理解し、考えられるかによるものだったと思います。
多くの他の教室の経営者やインストラクターから聞くことなのですが、「生徒さんの人数が少ない時は、生徒さんから喜ばれると言うのは、その教室は良くない、インストラクターが良くない証拠だ」とよく言われます。私もその通りだと思います。何でもかんでも簡単にお教えすることは、生徒さんに考える力を失せさせ、お教えしてもすぐ忘れられ、かえって生徒さんの為にはならないのです。今後は、何でもかんでも即答えるのではなく、テキストを見て頂き、ヒントを与え考えてもらう習慣(一部の生徒さんは実行済み)を養って頂くよう私達も心がけていきたいと思います。