地震、津波、そして雪・・・
被害を受けた地域に追い討ちをかけるように
寒波が襲っています
こちら関西でもここ数日 冬に戻ったように寒い日が続いています
短時間ですが16日には「あられ」17日には「雪」が降りました
それでも 少しづつ
春
は近づいています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/41/8d2c702eb85c0304813f8573b0c6d6c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/82/3f15b95fb883d2afca2b04e9013291f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/74/5a6b3f863f04eb75111738a987a553b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5c/283323cff7d5fddaa732b1b8b5c735bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a0/f8bf49943d9d4c842460279a70333bef.jpg)
昨日、母と市役所に行き わずかですが義援金を募金箱に入れてきました
いつも利用している通販でも買い物した金額に応じてもらえるポイントが
1ポイント=1円に換金して 通販会社から義援金として募金できると知り
少しばかりですが貯まっていたポイントを全部募金しました(2社)
支援物資も市民会館で集めていると相生市のHPで見て知りましたが
昨日、市役所で募金した後 行ってみましたが
どこに持って行けばいいのか 市民会館には何も書いていなくて
よく解らず、と、言っても人に聞くに聞けず・・・
そのまま帰ってきてしまいましたが
市は もっと義援金や支援物資を集めていることを宣伝し
人が大勢集まる場所などで 積極的に集めて欲しいと思うのは私だけではないと思います
個人的には物資を送れないのだから
市や団体がまとめて送ってくれるしかないのに
市役所でも本当に集める気あるの?と 疑いたくなるような・・・
そんな感じを受けました 非常に残念です
被害を受けていない西日本が 率先して支援をしないといけないはず
各県、市町村単位で もっと積極的に動いて欲しいです
避難所でいつ届くか解らない支援物資を待つよりは
一時的にでも安全な西日本に 避難してもらえるような場所の提供が
早急に必要なのではないでしょうか?
全員が離れるのは無理でも、せめて子供やお年寄りだけでも早く・・・と思います
陸路が無理なら 海を船で避難することもできるんじゃないでしょうか?
こんなことを ここに書いても伝わらないかも知れませんが
TVを見ていても 一向に進展しない状況に
書かずにはいられませんでした・・・
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫 その他の街情報へ](http://localkansai.blogmura.com/hyogo_townlife/img/hyogo_townlife88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ](http://localkansai.blogmura.com/himeji/img/himeji88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 相生情報へ](http://localkansai.blogmura.com/aioi/img/aioi88_31.gif)
![女性ブログランキング](http://woman-blog-ranking.com/ranking/imags/blog.jpg)
被害を受けた地域に追い討ちをかけるように
寒波が襲っています
こちら関西でもここ数日 冬に戻ったように寒い日が続いています
短時間ですが16日には「あられ」17日には「雪」が降りました
それでも 少しづつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/41/8d2c702eb85c0304813f8573b0c6d6c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/82/3f15b95fb883d2afca2b04e9013291f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/74/5a6b3f863f04eb75111738a987a553b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5c/283323cff7d5fddaa732b1b8b5c735bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a0/f8bf49943d9d4c842460279a70333bef.jpg)
昨日、母と市役所に行き わずかですが義援金を募金箱に入れてきました
いつも利用している通販でも買い物した金額に応じてもらえるポイントが
1ポイント=1円に換金して 通販会社から義援金として募金できると知り
少しばかりですが貯まっていたポイントを全部募金しました(2社)
支援物資も市民会館で集めていると相生市のHPで見て知りましたが
昨日、市役所で募金した後 行ってみましたが
どこに持って行けばいいのか 市民会館には何も書いていなくて
よく解らず、と、言っても人に聞くに聞けず・・・
そのまま帰ってきてしまいましたが
市は もっと義援金や支援物資を集めていることを宣伝し
人が大勢集まる場所などで 積極的に集めて欲しいと思うのは私だけではないと思います
個人的には物資を送れないのだから
市や団体がまとめて送ってくれるしかないのに
市役所でも本当に集める気あるの?と 疑いたくなるような・・・
そんな感じを受けました 非常に残念です
被害を受けていない西日本が 率先して支援をしないといけないはず
各県、市町村単位で もっと積極的に動いて欲しいです
避難所でいつ届くか解らない支援物資を待つよりは
一時的にでも安全な西日本に 避難してもらえるような場所の提供が
早急に必要なのではないでしょうか?
全員が離れるのは無理でも、せめて子供やお年寄りだけでも早く・・・と思います
陸路が無理なら 海を船で避難することもできるんじゃないでしょうか?
こんなことを ここに書いても伝わらないかも知れませんが
TVを見ていても 一向に進展しない状況に
書かずにはいられませんでした・・・
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫 その他の街情報へ](http://localkansai.blogmura.com/hyogo_townlife/img/hyogo_townlife88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ](http://localkansai.blogmura.com/himeji/img/himeji88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 相生情報へ](http://localkansai.blogmura.com/aioi/img/aioi88_31.gif)
![女性ブログランキング](http://woman-blog-ranking.com/ranking/imags/blog.jpg)