沼でたくさんのセイタカシギの雛たちが歩き回ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/22/f10bcc356b94b353be5705480dc44fb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/31/c6f77a19bcae0ac14eb5474c515755dd.jpg)
すると草むらからイタチ登場。(残念ながら撮影できず)
コチドリやシロチドリだと親は雛に向かって警告音を出し、雛は近くの草陰などに伏せて動かなくなります。
セイタカシギはびっくりすることに、イタチが出ようが雛は何も恐れません。
普通に歩き回っています。
親たちはすぐさま反応し、イタチの上空でホバリングしながら威嚇します。
恐れをなしたイタチは逃げていきました。
父兄がばっちり警備している保育所のようでした。
普段の親はこんなにくつろいでいるのに、警戒は怠っていないのですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cd/6d95026002188e7c1e2a3463999423ae.jpg)
こちらは親子水入らず。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1c/20f8af977220c664083e0ce00eac0f60.jpg)
コチドリの交尾も目撃。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/57/354293146ea2878b09b6c5c5853af019.jpg)
アカアシシギ君も2羽いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b1/e659303ff81bf98354bc50e864aab072.jpg)
こちらのアカアシシギは左足を怪我しているようでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f5/35ad2301f13318c403ba83d574a3086c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/22/f10bcc356b94b353be5705480dc44fb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/31/c6f77a19bcae0ac14eb5474c515755dd.jpg)
すると草むらからイタチ登場。(残念ながら撮影できず)
コチドリやシロチドリだと親は雛に向かって警告音を出し、雛は近くの草陰などに伏せて動かなくなります。
セイタカシギはびっくりすることに、イタチが出ようが雛は何も恐れません。
普通に歩き回っています。
親たちはすぐさま反応し、イタチの上空でホバリングしながら威嚇します。
恐れをなしたイタチは逃げていきました。
父兄がばっちり警備している保育所のようでした。
普段の親はこんなにくつろいでいるのに、警戒は怠っていないのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cd/6d95026002188e7c1e2a3463999423ae.jpg)
こちらは親子水入らず。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1c/20f8af977220c664083e0ce00eac0f60.jpg)
コチドリの交尾も目撃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/57/354293146ea2878b09b6c5c5853af019.jpg)
アカアシシギ君も2羽いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b1/e659303ff81bf98354bc50e864aab072.jpg)
こちらのアカアシシギは左足を怪我しているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f5/35ad2301f13318c403ba83d574a3086c.jpg)