緑地公園の桜は満開です。地面に散っている花びらはほとんどありません。今週末がお花見にはベストでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d9/67c5f0e17f9f4ee8e0be7f5717cee338.jpg)
鳥見の人は開園時間までに行かないと人だらけになるから厳しいですよ。
本日出会ったのは
アオジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ca/57d1c6406d6b51073439dc816c7b74c1.jpg)
ルリビタキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/84/02bedd6fc0926ce02dd7b43231f6649b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d4/5078f272398e345d37690bcc71d78bb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8a/7fb38625c5c2aad331b9363290a0347e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/41/bd638e7ce37290bd51f72f302d7b6928.jpg)
アカミミガメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/86/1b5a454247b494543f88e67a00350bfa.jpg)
ジョウビタキ
シロハラ
カワラヒワ
ムクドリ
そして桜に大興奮で騒々しいヒヨドリ軍団。
その後、ここ数年同じ場所に営巣しているオオタカを見に堤防へ。
2年前は非常に見やすい場所で営巣してくれましたが、今年は去年同様、非常に確認しづらい場所に営巣したようです。
二時間待って撮れたのがこれだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/63/629f1beee55216a7fefdb9205f3339eb.jpg)
足元ではオオタカの巣の近くに営巣したカラスがミミズをついばんでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d9/67c5f0e17f9f4ee8e0be7f5717cee338.jpg)
鳥見の人は開園時間までに行かないと人だらけになるから厳しいですよ。
本日出会ったのは
アオジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ca/57d1c6406d6b51073439dc816c7b74c1.jpg)
ルリビタキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/84/02bedd6fc0926ce02dd7b43231f6649b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d4/5078f272398e345d37690bcc71d78bb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8a/7fb38625c5c2aad331b9363290a0347e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/41/bd638e7ce37290bd51f72f302d7b6928.jpg)
アカミミガメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/86/1b5a454247b494543f88e67a00350bfa.jpg)
ジョウビタキ
シロハラ
カワラヒワ
ムクドリ
そして桜に大興奮で騒々しいヒヨドリ軍団。
その後、ここ数年同じ場所に営巣しているオオタカを見に堤防へ。
2年前は非常に見やすい場所で営巣してくれましたが、今年は去年同様、非常に確認しづらい場所に営巣したようです。
二時間待って撮れたのがこれだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/63/629f1beee55216a7fefdb9205f3339eb.jpg)
足元ではオオタカの巣の近くに営巣したカラスがミミズをついばんでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/58/ad3804fa2bd1aa165f58fcd6bead24bd.jpg)