こんなのできた!<3>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2018/12/26 健康長寿の秘訣 ―― 講演会より

2018-12-26 20:08:38 | Weblog

先日の社会福祉大会で講演があった。
2018/12/19 本日は休業して表彰式へ

演題 むすぶ手・つなぐ手
   ~ あなたは、どんな地域(まち)に暮らしたいですか? ~
講師 ご近所福祉クリエイション  酒井 保 氏


          酒井 保 氏
演題は上の通りだが、内容は健康長寿の話だった。
結論から書くと

◎ 健康長寿の秘訣
 ① 社会とのかかわりがあって ② 毎日よく動き ③ 肉料理を食べる

最近の研究によると、これだけで健康の維持、認知症予防になることが分かった。
理由は以下の通り。

〇 長寿大国ニッポン
    2017年       1947年   
  男 81.09歳   男 50.06歳
  女 87.26歳   女 53.96歳
 2060年には91歳(女)になるといわれている。

〇 2025年問題
 後期高齢者が 2200万人を超し、5人に1人が後期高齢者となる。
  2025年問題     =  高齢者の課題 ではなく
  2025年から問題 = 子どもたちの課題     
 子どもたちの負担が大きくなる。

〇 自立支援
 「自立」とは「出来ない部分を」を「支えてもらう」こと。
 「自分で頑張る」でも、「全部してもらう」でもない!
 60%できる人は40%を助けてもらう。

〇 家族以外の人との交流が週1回以上あること
 1回未満だと要介護や認知症に 1.4倍なりやすい。

〇 サルコペニア(筋肉量の減少)
 高齢になると、努力しなければ筋肉量は年間数%ずつ減って
 いく。防止にはまず「運動」と言われてきたが、最近の研究で
 「社会とのかかわり」が一番大切だとわかってきた。

〇 「社会とのかかわり」とは
 近所での集い、カラオケ、グラウンドゴルフ、散歩といった
 日常的な活動で、これが「筋肉量の維持」や「心身の活力の維持」
 につながる。



午後は「ふれあい広場」。
終了後、会計さんと


「Oやま」で


新年会の買い物。
これで老人会の正月の準備は終わった。


   晴

コメント