女房殿の楽しい日で元の会社の同期会。
同期の女子社員36名中、20名の住所がわかり、13名が出席する予定。
岩手県から出席する人もいる。
私は中之島を歩こうと
一緒に出掛けた。
途中で別れ、大阪地下鉄へ。
大阪地下鉄は4月1日に民間会社にかわった。
以前は「大阪市交通局」となっていたが「大阪地下鉄」にかわっていた。
息子宅の最寄り駅で降りると、もう雨が降っていた。
予報では15時頃からの雨だった。
出鼻をくじかれ「中之島」はあきらめた。
息子宅で休憩後、近くの「靭公園」へ。
ここは「西園」と「東園」がある。
まず、西園。
西園は「テニスセンター」がほとんど。
足元には【蓬】が群生していた。
江戸時代のこの地は「海産物市場」があった。
「なにわ筋」を渡ると
「東園」。
最初に目に入ったのは花嫁さん。
雨の中記念撮影をしていた。
噴水があり、
東園は「バラ園」がメイン。
ひと通り歩く。
「ケヤキ並木」と
「遊具広場」がある。
この地の出身「梶井 基次郎」の石碑。
バラが咲くころにまた来よう。
曇 雨
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます