きょうは七草
七草の菜は 芹・薺・御形・繁縷・仏の座(田平子)・菘・蘿蔔(大根)
の7種をいう。覚え方があり
《せりなずな ごぎょうはこべら ほとけのざ すずなすずしろ 春の七草》
そのままで一首の短歌になる。
日課・・・ ラジオ体操。ラジオ・新聞・ネットのニュースは
○ (米)12月ISM非製造業景気指数 50.1 (前回 48.7)
企業景況感は全体として回復基調にある。
午前中は自治会会計の仕事
「会計監査」「会計報告」に備え、
帳簿等の印刷や
確認などをする。
自治会費等の一般会計と農業関係の会計が5つ、合わせて6つの会計が
ある。預金通帳の入出金だけで200件以上の件数があった。その計算を
前会計責任者はそろばんで計算されてた。私はパソコンで計算するので、
そんなに負担はない。
午後は久しぶりに百貨店へ出かける。
「K百貨店」
よく買い物をした時期もあったが、最近はご無沙汰。
右のエレベータに乗り、
近鉄八木駅方面。
きょうの目的はこれを貰うためで、結局高くついた。
おばあちゃんへの土産は回転焼き。
この中に1つだけ白餡がある。
白餡は真ん中でした。
■ タマちゃん18歳、きょうも元気
のち