いやぁ、もう3月になりましたね。
早いとこ暖かくなって欲しいなぁ。
昨夜は帰りが遅くて書きそびれちまった(>_<)。
まぁ、だから何なんだっ!って話題かもしんないけど(笑)…
タイトルに書いた “テンポとタイミング” 。
もちろん!ドラムに於いても 最も重要っつうか、この2つを征したらドラムを征するコトが出来るんじゃん?ってくらい大事なトコですな。
でね、本題はそれってドラムだけでなく…って話しなんスよ。
何気に今年は 公私共に激動だったりしてるんだけど…。
その中で最近改めてよく思うのが、コレの重要性って人生に於いても全く同じだなぁと。
小さいコトも含めると、誰しも人生の転機ってのを何度かは迎えるでしょ?
その時にタイミングを逃してしまったり、グダグダして無駄な時間を使ったりしちゃうと、“進むものも進まないし、上手くいくものも上手くいかない…” 的な部分って多分にあると思うのね。
もちろん!焦って急ぐのは良くないけど、ある程度のテンポ(物事を進める速度)と決断するタイミングはホント大事だと思う!
元々オレは、生きてく中で常にこの2つをメッチャ重要視してるんだけど、ここんトコの出来事の中で、更にそれを再認識させられた気がするワケなんスよ。
ってコトで、皆さんもタイミングの見極め・物事を進めるテンポは大切にしましょ~(^^♪!!
…って、やっぱ意味不明か(汗)!?
昨夜は、古巣のマネージャー氏と久々に逢った。
ぶっちゃけ、特に用があるというワケじゃなくてね(笑)。
そう!いわゆる元同僚ってコトで…。
随分逢ってなかったし、話しもしてなかったから、たまにゃ逢おうぜ!っつう感じでさ。
彼が、今 手がけてるマネージメントの話し等も聞いたり、オレの近況やなんかも含めけっこう長い時間話し込んじゃったよ(^^♪。
まぁ、これで酒を飲みながら…だったら言うことねぇんだけどなぁ(笑)。
しかし、すっかりゴチになってしまったのでしたっ(>_<)!
これからもお互い頑張ろう!って感じで、なかなか楽しかったっス(^^♪
早いとこ暖かくなって欲しいなぁ。
昨夜は帰りが遅くて書きそびれちまった(>_<)。
まぁ、だから何なんだっ!って話題かもしんないけど(笑)…
タイトルに書いた “テンポとタイミング” 。
もちろん!ドラムに於いても 最も重要っつうか、この2つを征したらドラムを征するコトが出来るんじゃん?ってくらい大事なトコですな。
でね、本題はそれってドラムだけでなく…って話しなんスよ。
何気に今年は 公私共に激動だったりしてるんだけど…。
その中で最近改めてよく思うのが、コレの重要性って人生に於いても全く同じだなぁと。
小さいコトも含めると、誰しも人生の転機ってのを何度かは迎えるでしょ?
その時にタイミングを逃してしまったり、グダグダして無駄な時間を使ったりしちゃうと、“進むものも進まないし、上手くいくものも上手くいかない…” 的な部分って多分にあると思うのね。
もちろん!焦って急ぐのは良くないけど、ある程度のテンポ(物事を進める速度)と決断するタイミングはホント大事だと思う!
元々オレは、生きてく中で常にこの2つをメッチャ重要視してるんだけど、ここんトコの出来事の中で、更にそれを再認識させられた気がするワケなんスよ。
ってコトで、皆さんもタイミングの見極め・物事を進めるテンポは大切にしましょ~(^^♪!!
…って、やっぱ意味不明か(汗)!?
昨夜は、古巣のマネージャー氏と久々に逢った。
ぶっちゃけ、特に用があるというワケじゃなくてね(笑)。
そう!いわゆる元同僚ってコトで…。
随分逢ってなかったし、話しもしてなかったから、たまにゃ逢おうぜ!っつう感じでさ。
彼が、今 手がけてるマネージメントの話し等も聞いたり、オレの近況やなんかも含めけっこう長い時間話し込んじゃったよ(^^♪。
まぁ、これで酒を飲みながら…だったら言うことねぇんだけどなぁ(笑)。
しかし、すっかりゴチになってしまったのでしたっ(>_<)!
これからもお互い頑張ろう!って感じで、なかなか楽しかったっス(^^♪