かなり気温が下がって、パラパラ音がすると思ったらアラレが降っていました。
天気予報は晴れですけど☀️
強風注意報が出ています🌪
長年飲んでた薬の副作用によるホルモン異常と低ナトリウム血症です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/94/51c4d3cf2ebab8f6a2fb9a9d348ad807.jpg?1670973752)
1日に飲む水量は、計算上では許容範囲ですが砂箱にたくさんのオシッコ…🗻
ほとんど眠っていて経管栄養です。
主に、同居してる姉が看ていますが実家隣りに住む義妹も毎日寄ってくれてます。
私も週に一回は行くようにしています。
父の通院とかで母の見守りが必要な時も行ってます。
S氏は毎月お見舞いとしてお金を包んでくれてます。
交通の便が悪くて行きにくいですが、自分なりに出来ることをしなきゃと思っています。
昨夜、姉からメールで「もっとやって欲しい」との事でした。
そっか〜…24時間看護する姉からすれば当然の気持ちだと思いました🥺
なんとかしなくちゃ。
S氏に話すと協力してもらえそうだし。
ただ、自分のメンタルに自信がありません🫥
数年前、ちょっと無理をしてひどいうつ病になりました。
クリニックに通いはじめて、それ以来お薬を飲み続けています💊
「自分を休ませること。無理なことをしない」と言い聞かせつつ治療してきました。
元気な人からすれば理解できないことかもしれません。
ブログやSNSで気持ちや写真をアップするのもリハビリと思って始めました。
最近はなんとか持ち直して薬の量が減り、通院しながら普通の生活ができています。
それで、今回の件でまたあの時みたいになるんじゃないかと思って不安になります。
実は今朝からちょっと調子が落ちています。
気分が良くなくてめまいと胸のむかつき😮💨
今夜は、今後の看護のことでzoomで親族会議です。
生きてると必ず訪れる親の介護。
自分はそんなにできない、なんて言えません。
お世話のことで後悔はしたくない、と言う気持ちと自分の限界との間で葛藤があります。
まずはやってみるしかありません。
可愛いさっちゃん💕
今14歳、やはり腎臓のことが気になります🥺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/94/51c4d3cf2ebab8f6a2fb9a9d348ad807.jpg?1670973752)
1日に飲む水量は、計算上では許容範囲ですが砂箱にたくさんのオシッコ…🗻
これまでにこんなことはなかったです。
S氏が帰ったら車で病院に連れて行きます。