《 自由時間 》

暮らしの備忘録 

アロマストーン

2022-10-11 15:56:00 | 日記
アロマオイルをストーンかウッドに垂らそうかなと✨
素焼きの何かあればなぁ…🪴💡🙄
もしかしたら植木鉢のカケラで代用できるかも。
我が家の庭のあちこちにばら撒いてるカケラがあるので拾ってきました🎵
角を削って、サンドペーパーでこすります。
そのままでは可愛くないので肉球のマークを付けました🐾

⬆️こんな感じになりました👍

⬆️before
洗面所に置くだけなのでこれでOKかな〜🙆🏻‍♀️
お皿がないと下まで染みるのかも…🤔
試しにローズオイルを垂らして様子を見ます🌹

今日は大失敗😬💦
クリニックの予約日で行きました。
いつものようにバイクを駐輪場にとめようとしたんですが…🛵
段差があるのでヨイショ!とやった時に、右手のアクセルがグウン!と回ってしまった❗️😫
案の定、バイクが前に飛び出してしまいました。

前方は数10センチほどですぐ壁なので、そこにぶつかったんですけど。
前輪カバーがメキメキッとひび割れてしまいました💔
プラスチックだから簡単に割れますよね、とほほ。(怪我はなくて済みました)
これまではちゃんとできてたのに〜😓

ちょうど近くが行きつけのバイク屋さんなので寄ってみたら…あいにく定休日❌
こりゃあS氏が鬼の首を取ったように騒ぐだろうなぁ。
仕方ないですね…💦

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の萩焼まつり

2022-10-10 22:01:00 | 日記
⬇️萩 明倫学舎(父の母校)
今日まで萩焼まつりが開催されていて行ってきました。





校舎自体はすっかりリノベーションされています。
元の校舎で使われていた古い木材を再利用している所もあり、とても良い雰囲気でした。

敷地がかなり広大です。





自分にとっても懐かしい木造校舎でした。



元々、萩藩士の藩校で修練場だった名残があります。
プールのような水練池は、以前TV番組の「池の水全部抜きました」でやってました。
底から昔のお宝も見つかって、とても面白かったな〜😊


⬆️稽古場


⬇️萩市民館 石井幹子さんが照明デザインを日本で初めて手がけました✨

建築家 菊竹清訓さんが設計。
昭和の素晴らしい建築物です。

外観も特徴的で面白いんだけど、すぐ手前に隣接してセブンイレブンが建ったので写真はちょっとね〜😧💦
あれは失敗じゃないかな、萩市の方々。

⬇️田町商店街でも萩焼まつりが開催されてました。
ビールの細かな泡立ちを楽しめるビアカップを購入しました。

ほとんどシャッター街です…😧
子供の頃からお買い物に付いて行ってたので懐かしい。
閉店してるけど昭和レトロな店舗は残っていました。

お昼は「萩しーまーと 維新亭」で海鮮丼を🦐
新鮮でボリューミー。
大満足でした❣️

恒例の夏みかんソフトクリーム🍦🍊

笠山 萩ガラス工房へ
こないだS氏のタンブラーを割ってしまったので買い替えに😅
萩の玄武岩から作り出す丈夫なガラス製品です。
長年の愛用品なのでまた買えて良かったな👍

萩クラフトビール

古民家カフェで休憩🍵

城下町の街並みも変わらずに✨
夜になると竹灯がともされます。

夏休みになると必ずここで海水浴を楽しんでました🏖
こんなに荒れた菊ヶ浜は初めて見ました。
秋に来る事はなかったからかなぁ🌊🌊

帰りに下関のまるたや火の山店でステーキを🥩
これもまた恒例です。

今回の購入品です。
スタンプラリーで醤油、夏みかんジュース、夏みかんの入浴剤をいただきました🎵

山水工房さんは登窯なのでとても味のある仕上がりになります。
これでビールを飲むのが楽しみ🍺💕

心配していたお天気も晴れてとても爽やかな秋晴れの元、楽しく散策しました。
1万歩過ぎてました😆
お友達の車、トヨタ・ヤリスで快適なドライブでした🚘
心から感謝です✨







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリアにて

2022-10-09 21:02:00 | 日記
オーダーされてたくまちゃんが完成でした🧸

さっそく出品してママにお迎えしていただきました💕
連休中なので郵便局からの発送が火曜日になります。

夜はS氏の提案でまたまたラーメン白銀亭へw
しょっちゅう行くようになってしまった…😅
こないだは体調が良くなかったのか、ラーメンを食べた後胸焼けしちゃって🍜
あまりにも美味しくてスープまで完食するからかな💦
なので今日はチャーハンにしました。

帰り道、セリアへ。
ドール関係の材料を色々と購入しました👍

今、話題の《セリアドール》はヘッドはあるけどボディが完売してて買えませんでした。
まぁ…あのつるつるヘッドをどうやってカスタムするのかわからないのだけど。
とりあえず欲しかったw
今回はご縁が無かったという事です。

相変わらず頭痛は続いています。
6日め❓
そろそろ治って欲しいんだけど〜🥲
明日は萩焼のイベントにお友達と行く予定。
頭痛、治ってますように…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家でご飯

2022-10-08 22:50:00 | 日記
母が入院して、姉は日に二度も病院にお届け物をしたりして大忙しです💦
なので今日は家に車がある日だから、晩ご飯を作って届けて一緒に食べることに🍲🥘
父も姉も「美味しいね」と言いながら食べてくれました☺️
今日も頭痛で薬を飲みつつ、だったけど行って良かった〜❣️

実家隣りの弟宅から「🙆🏻‍♂️新車を見に来て」と電話があって行くと…

ジオラマのコースを自作してる❗️
まぁね〜😅
幾つになっても好きな物は好きなんだな🚘
甥っ子が、風邪ひいて微熱があるのに「僕も僕も」って…👦🏻🎵
ワタシも操縦させてもらったけど、車が転げ落ちてバカ笑い❣️🤣

弟んちが飼ってる2匹の猫ちゃんとも遊んだりして楽しく過ごしました💕
⬇️きなこちゃん

⬇️そらちゃん

2匹とも子猫の時に保護された子たちです。
そらちゃんはちょっと…アレなの…😧💬
しょっちゅう粗相してママを困らせます。
詳しく検査したら何か原因があるんだろうけど。
でもね、元気だし愛されてるから大丈夫。
良かったね、ずっとのお家が見つかって…🏠

ミディちゃんサイズのお洋服セット、お天気になったので撮影〜📸


あちこちに出品しました🎵
ミディちゃん、やっぱり可愛いなぁ💕






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のち晴れのち大雨

2022-10-07 19:06:00 | 日記
頭痛4日目。
頭痛薬が効かない😣

たくさんの洗濯物を部屋に干してましたが午後、晴れたのでテラスに出しました☀️
昔、二層式の洗濯機で洗濯してた頃は洗濯物が臭うとか全く感じませんでした。
ですが、近年の洗濯機に進化してから…ともかく臭いが気になります😒
ドラム式も買ったけど同じ事。

TVで「⚠️洗濯槽の裏側はこんなに汚れてる❗️💀🗯️」…って何よ❓
掃除できないんなら"洗濯槽の裏側"なんか、なきゃいいじゃん、汚いっ💢
二層式が一番衛生的でグッド💮
臭いを消すための色んな液剤が販売され、CMではこぞって「消臭!除菌!抗菌!」と叫んでる。
しまいには、ビーズだのカプセルだのって。
どれを使っても洗濯物は臭うw
そもそも、そんなの昔はいらなかった。
粉石鹸コレいっぽん❗️
😆溶けにくかったけど。
進化したのか後退してるのか、考え直さないといけない時が来てるんじゃなかろうか、と。
二層式の洗濯機が欲しい…🫧🌀🫧🌀
脱水機に内蓋し忘れた時の爆音は怖かったけれども🈲

昨日のミディちゃんのセット、完成しましたが雨で室内が暗くて撮影ができませんでした📸
明日は出品できるかな🎵
オーダーのテディベアを作ってました🧸

ここまでできました。
まだアタマがポロッと外れる状態w

パーツが結構あって、毛足の向きも気をつけないと失敗します。
あともう少しです☺️


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする