東部パレット。

2011年06月15日 07時03分42秒 | Weblog
休みだったけど、
9時半ぐらいには家を出た。

「一歩一歩の会」交流サロン。

沼津駅前にある東部パレットへ

ここ、一昨年の12月だったか、
とあるNPOさん主催のクリスマス会で
歌わせてもらった場所でね、
久しぶりに中に入ったかな。


3階にいくつもミーティングルームがあって、
そのうちの一つへ。

既に始まってたけど、
いつでも出入り自由なのだ

きちんとした、
そして堅くもない、
患者さん同士で意見を出し合える会議…
そんな感じかな。



とにかく勉強になったの一言。

参加者一人一人が自己紹介をかねて
どんな病状であるのかを話し、
それだけで皆が繋がっていく様子は、
決して重いわけではなく、
とてもあたたかで、
健康に生きている俺にはこれまで体感したことのない空間だった

パッと見では全然普通に見える方ばかり。

「がん」って言うと重く捉えがちだけど、
皆さん普通に笑うし、
普通に冗談を言ったりするし、
そういう点は健康な人と何も変わらないんだよね。

白血病で骨髄移植を受けた人や、
モノを食べられなくて毎日点滴打ってる人が
普通に歩いて普通に笑ってる姿は、
自分のケツを叩かれてるような気持ちにもなりますわね



12時で一旦終了し、
帰宅する人と残る人と分かれ、
残った人は別のミーティングルームへ。

そこでみんなで昼食タイム

で、最終的には6~7名かな。
俺以外はみんな女性で、
病状の話がメインだけど、
たまにガールズトークになったりして
若干びみょ~な存在になってた俺(笑)


最後、歌わせてもらいました
3曲ほどだけね。
一応ギターを持参してたのだ。
あくまで、俺から「聴いて下さい」ではなく、
皆さんから要望があったら歌おうというスタンスでね。
この会で自分が目立とうなんて意識は毛頭ないから。

会議室でほんの数人の方に向けて歌うって、
なかなかないシチュエーションだよ

こんな風にお役に立てるなら光栄ですわ


この交流サロンは平日なんで
そう簡単には行けないんだけど、
また必ず参加しようと思ったワタクシでした

http://www.ippoipponokai.com/