自分の声。

2008年01月11日 01時00分53秒 | Weblog
仮録りを繰り返しておりますが、
自分の声って客観的に聴くと
決して良い声だとは思えないんだよね
歌ってる最中は「なんか良いんじゃなぁ~い?」
なんて思いながら浸ってるんだけど、
いざそれを聴いてみると「別に普通だな。。。」て
思っちゃうんだよね。
別に今に限らず前からそう。
ライブ録音したやつとかを後で聴いても、
想像してる声とは違う声が流れてくるわけ。
「お客さん達はこれを聴いてるんだな~」と思うと
なんか複雑な気分になる
確か徳永英明さんも
自分の声は好きじゃないと言っていたはず。

みんなそうなのかね?

自分の声が大好きな人ってどのくらいいるんだろ?
歌声も話し声も含めてね。

どっちも好きになれたらいいのにな

しっかし、よくよく考えてみると
「声」って不思議だよね~。
色んな音を出せれる上に、
その質は人それぞれ千差万別。
凄いよね、それって。

もし、みんな同じ声だったらどんな世界になるんだろ~ね。
やっぱつまんないか?




アロエクリーム。

2008年01月10日 00時52分22秒 | Weblog
前にも書いたけど、冬になってから
乾燥肌なのか身体中痒みが酷くてしょうがなかった
何を塗ってもダメで、
掻きむしり過ぎて赤くなっちゃったり。。。
寝てる間も痒くて目が覚める始末
さすがに何とかならんかと、
わらにもすがる思いでアロエクリームを塗ってみた。
背中を含め全身に。
そしたら、わずか1日・2日で痒みが大幅に減少してしまった
ちょいとびっくり
アロエが効いてるのか、
その他の成分が効いてるのか分からんけど、
乾燥を防いでくれてるんだろ~な。

これはもう春になるまで手放せませんわね
ちょっと塗るのが面倒くさいけど、
痒みと比べたら楽なもんです
もし同じように乾燥肌で悩んでる方いらっしゃいましたら、
一度アロエクリームをお試し下され。
個人差があるので効かない方もいるかと思いますが。
ちなみにメーカーは「セフラ株式会社」さん。
商品名は「Aro-Rich Cream」。
全国で売ってるのか・・・
・・・知りませんわ

まぁとにかく、乾燥はお肌の大敵
年齢とともに余計にそう感じるね。
その辺は男も女も一緒。

お肌に潤いを与えましょ~~

やっとだ~!

2008年01月09日 04時08分24秒 | Weblog
やっとこさ、歌詞がOK出ました
もうようやく・・・て感じです。
時間かかったな~。
まぁでもそのおかげで分かってきたことも多くある。
決してマイナスになんかなってませんので。

んで、次の段階はというと、
レコーディング・・・の前にやるべき事があって、
この楽曲を細かいとこまで把握して
ちゃんと自分のモノにする必要があるのね。
当然といえば当然なんだけど。

歌詞をパーフェクトに覚えるのは当たり前。
レコーディング時に歌詞を見ているようでは
説得力のあるテイクは録れないと言われました。
おっしゃる通りですわ
あとは、歌詞の内容によって唄い方のニュアンスを変えたり、
どの箇所でどう感情移入するかとか、
ほんとに細部まで自分なりに煮詰める必要があるのです。

しばらくはその作業をしていきます
昨日書いたけど、自分でMTRに仮録りしながら
色々と考えていこうと思う。
俺の中でそれが出来上がったらレコーディングに入ります。
今月中にレコに入れると思ってたけど、
まぁそれも結局は俺次第・・・になるわけで

なにはともあれ、
一つ前に進めたんで一瞬だけホッとしました

下手くそ。

2008年01月08日 01時30分48秒 | Weblog
シングル曲のオケをMTRに流し込んでみた。
そしたらステレオからモノラルになってしまい、
えらいチープなサウンドになってしまった

まぁそれはいいとして、
試しにその流し込んだ曲に歌をかぶせてみた。
(歌詞はほぼ仕上がってて、最終稿を相馬さんへ送付済み)
どういう風に聴こえるのか自分で確かめたかったから。

ま~~~曲の印象どうこう以前に、
俺の歌が下手くそ過ぎてびっくりしました
1テイクだけしか録らなかったとはいえ、
リズムはとれてないわ~
メロディーのツブが揃ってないわ~
ファルセットの音程が曖昧だわ~
もう呆れてしまいましたわ・・・

正直「そこそこのものには出来るだろう・・・」
な~んて思ってたのです。
ところがどっこい、予想がガタ落ちしました。
いやほんと、試しにやっといて良かったよ。
レコーディング前に自分で気付けたから。。。
知らないでレコに入ってたら、
きっと最悪な事になってたわぃ・・・
今更だけど、客観的に聴くって大事やね。

鼻っ柱は見事に折れました
自惚れてたつもりはないんだけど、
まだまだ考え方が甘かったね。

今後毎日、この曲を重点的に練習しますわ
細かいとこまでね。
レコーディング本番で泣きをみたくないんで。
ついでにコーラス関係もどうするか考えよっと。

眠気が吹っ飛んだ夜でした





さ、出勤ですわ。

2008年01月07日 03時54分08秒 | Weblog
あっという間に休みも終わり。
今日から出勤です。
毎年思うけど、まだまだ状況は何も変わっちゃいない。
先は長いね~。
ま、今更焦ってもしゃぁないし、
これは去年までと同じで、
一つ一つ進んでいこうと思ってます
現実から離れないように・・・ね。


ついつい高校サッカーを観てしまっています
サッカー好きなんで気になってしまうんですよ。
特に、藤枝東が勝ち残ってるんで。
やっぱね~久々だもん、静岡県勢がここまで残るのは。
今の藤枝東はほんとに強いと思う。
個々の能力もそうだし、チーム力もそう。
でも、決勝相手の流通経済大柏も相当強い。
この組み合わせになればいいな~と
3回戦あたりで思ってたらほんとにそうなった。
来週が楽しみだわ~

ではでは、失礼しました


写真変更!

2008年01月06日 01時16分00秒 | Weblog
HPのトップページをリニューアルしました

やっとこさ・・・です

写真撮るのも遅かったし、
撮り終わってから更新するのも時間かかっちゃった。
リニューアルもね~どうしようか色々と考え込んでたんですよ。
レイアウトにしてもカラーにしても写真にしてもね。
まぁとにかく今までと比べて変化を付けられればと。

写真は、こないだも書いたように、
笑顔でいってみようかとぉ
何と言うのかね、写真がどうこうというよりむしろ、
俺自身が変化していかなければいけないかな~と思ったわけで。
なぜ笑顔なのか。
普段の自分がろくに笑わない生活をしていて、
そういうところも変えていかなきゃいかんかなと。
客観的に自分の笑顔を見る事によって
少しは意識するようにもなるかなと。
去年までと同じ事をしているようではダメ
周囲を変える前に自分が変わっていかないと・・・。
まぁそうかと言って、
すぐに普段から笑顔満開になることはないと思うけど
少しでもね、意識することが大事じゃないかと思ってね。

豊かな心にはまだまだほど遠い
まだまだ子供です。
年齢だけが大人になってます。
心も大人になっていきたいっす。

あ、そうそう、
トップページに「洋平」という名前も載せてありますが、
いずれどちらかでいくと思うんで、
今は両方載せとこうかと。
こうしとけば「ゆ~へい」って呼ばれることもないでしょう(笑)



ランニングばっちりだじぇ~い
7~8割ぐらいでダッシュもした
スポーツって素晴らしい~~~(笑)

ランニングぅ~

2008年01月05日 14時19分39秒 | Weblog
昨夜、久し振りに外を走った
一年・・・とまでは言わないが、
半年以上は経ってるはず。。。

ランニングとは言っても、
いきなり昔みたいに走ったら
間違いなくアキレス腱切れるんで、
慎重に慎重に(ようは軽~いジョグです)走った。
まぁ・・・あかんね
ジョグにも関わらず、身体が付いてこないのよ~
道が平坦じゃないことを差し引いても、
体力の衰えを感じるには充分だったよ。
足腰もアホゥみたいだったし、
心臓や肺もアホゥだった
凄ぇ疲れた・・・。

ほんとは休み中毎日走ろうと思ってたんだけど、
思ってただけで過ぎてしまった
これじゃいかんとちょっと危機感が出てきたんで
重い腰を上げたわけです、はい。。。

何もしなければ年齢と共に身体が衰えていくのは
もう分かりきっていること。
分かっているのに何もしないというのは
やっぱり嫌なんです。
若くないというのも自覚してるし。

何事も体力は必要でっせ
もちろん音楽活動だってね

今夜も走るべさ~
天気が良いからね、言い訳は通用しませんわ



スパイダーマン3。

2008年01月04日 15時44分03秒 | Weblog
や~~っと観れた

「スパイダーマン3」

友達のマー坊が貸してくれてたDVD、
じっくり観させていただきました。

Part1・Part2を観てからだいぶ日が経ってたんで
それまでのストーリーを若干忘れてた部分もあったけど、
始まってすぐに思い出せたかな。

まぁ、観た人もいればそうでない人もいるでしょう。
なので細かい内容には触れません。

観終わった感想としては、
う~ん、どうだろ・・・
俺の中ではPart2が一番感動したかもしれない。
やっぱりその辺は映画の難しさなのかもなぁ・・・
・・・て、あくまで俺個人の感想なんで、悪しからず

シリーズ化するのは嬉しい事だけど、
インパクトを常に保持するのって大変な事だと思う。
製作者の並外れた発想も必要だろうし、
出演者の演技も更なる発展が必要になってくる・・・・・・のか??
分かんね。
そんな気がした(笑)

もしPart4が出たら、そりゃ~観ますよ
そりゃ当然です
別に嫌いになるわけじゃないんで。

ピーターは本物のヒーローでっせ

おっし!

2008年01月03日 14時13分17秒 | Weblog

部屋がかなり片付いたじぇ~

え?まだやってたの

・・・な~んて思わないで下され。
ワタクシ、やり出したら止まらないのです。
本気でやり出したら妥協しないのです。
そうなるまでにやたらと時間かかるんだけど

年末までに大方の掃除自体は終えていたものの、
写真にあるCDを収納するスペースがなく
部屋のあちこちに乱雑に積んであったのです。
なんで、昨日ホームセンターに行きCD用のラックを購入してきたのだ
ラック自体は安物だけど、収納出来ればいいのです。
高さ60㌢のラックを二つ重ねました
見事にすっきりと収納出来ましたわ~
アホみたいだけど、とっても嬉しかったっす。
同時に、何でもっと早く手を打っておかなかったんだろ~~と、
今頃になって思う始末
やっぱスッキリすると気持ちが違うね。
これを機会にマメに掃除していこうかと思いましたわ。
少なくとも、月に一回は・・・。
それでも今までと比べたら遥かに多いのね。
いずれは週一ぐらいの割合で・・・・・・
・・・いや、それはどうかな・・・はは

昨日、車も洗いました
洗車機だけど。
年明ける前にやっておきたかったけど、
どこのスタンドも洗車機前で並んでたんだよね~。
さすがに時間勿体なかったんでやめましたわ。
洗車のおかげで綺麗綺麗ピッカピカになりました
と言っても既に塗装が剥がれてる部分とかあるから
ポンコツには変わりないんだけどね
まぁでもこれも同じで、綺麗にしただけで気持ちが違うね。
あいつ(愛車)も喜んでることでしょう。
とりあえず、今年の秋が車検だから
それまで何とか頑張ってもって下され。
切実なお願いです


お正月気分?

2008年01月02日 19時32分09秒 | Weblog
・・・な人ばかりではないわねぇ。
サービス業は普段通り営業してるし。
コンビニなんかいい例だな。
年賀状買いに行ったら、当たり前なんだけどいつも通りだった。
ただコンビニのキツイところは、
こういう時期になると極端にお客さんが減るのね
場所にもよるかもしれないけどさ。

俺が北海道のLAWSONでバイトしてた頃、
毎年、年末年始に出勤してた記憶がある。
街が学生街でさ、冬休みになるとみんな実家に帰省しちゃうんだよね。
おかげでお客さんは誰も来ないわ、
バイトする従業員もいなくなっちゃうわ、
もっ凄い閑散としてたもん。
ちなみに俺は帰省するお金が無いからバイト専門でした

とにかく、外は雪景色で常に真っ白。
吹雪き出したらもうあかんね。
気分もノリません
お客さん来ないから、掃除ばっかり。
外の駐車場の確保とかね。
雪や氷でガッチガチだから、
雪をどかしたり、氷をつるはしで割ったりとかさ。
さみ~んだ、これがまた。
人がいないから余計にさむくて。。。

あかん、愚痴ばっかりや(笑)

良い思い出??

何も浮かばない・・・(笑)

ま~そんな時期もあったわけですよ。

何が言いたいかというと、
サービス業の方々、めげずにがんばって下さい
コンビニに関してだけ言えば、
あと数日もすればお客さんも戻るでしょう。

そういや芸能とか音楽業界なんかも正月は関係ないんだろうね。

色んな人、色んな生き方があるということですわ~