さてさて、先日観に行った
裾野市民文化センターでの植村花菜Live

まだ始まる前ね。
大ホールっす。
俺は前から7列目だったんだが、
始まる頃に後ろを見たら
残念ながら後方は席が空いていた。
満席になってもおかしくないと思うんだけどねぇ~
やっぱりというか、
お客さんの年齢層が凄く幅広いのね
この日は俺もそうだけど、
ほとんどが初めて観に来た人ばかり。
Liveというもの自体を観るのが初めてという人も
結構な率でいたんじゃなかろうか。
そういうね、ほんとに一般の方々に来てもらうって、
俺の理想とするところでもあるんです

フライヤーね。
この日の編成は、
ギターサポートと、パーカッションがいた。
アコースティックだね。
Acoustic Live Tourって書いてある通り。
とにかくね、素晴らしいLiveでしたわ
歌声のあたたかさ、
歌唱力、
ギター技術、
分かってた以上に質が高いんだなと。
んで、驚いたが、
なんとピアノ弾き語りまでやるのよ、この娘
ギターのイメージしかないでしょ、みんな。
曲作る時に使うぐらいって自分で言ってたけど、
Liveでやれるんだから大したモンですよ。
俺もやってるけど、
聴き手の人数が違い過ぎるわ
大ホールの人前で一人でやれるんだもんね。
俺だったらチビるよ
トークも軽快でね~~、
コテコテの関西弁で笑顔で喋りまくるから
それだけでもやられるよ(笑)
歌もMCもほんとに自然体。
飾らないんだわ、まったく。
そういうキャラクターもとても好感が持てる。
なぜなら、俺もそういうスタイルを理想としてるから
会場全体があったかい空気に包まれてた。
それも俺の理想とするLive。
一番最後に歌う時、
なんとマイク無しでギターも生音で
ステージの先端に立ってやったのよ
これにも驚かされた。
しかも裸足だったし(笑)
大ホールでそれをあえてやろうとするのは、
やはり路上出身者なんだなと。
じゃなきゃその発想は出て来ないはず。
凄~く勉強になったし、凄~く楽しかった
で、なぜ俺が凹んだか。
俺よりレベルの高い人は他にもた~くさんいる。
そうではなくて、
何より、自分の現在位置を思い知ったこと。
目の前にメジャーの第一線のアーティストがいて、
そこに向かって拍手してる自分がいたんだが、
ふとね、俺はこっちじゃなくてあっちなんだよな……て思ったわけ。
遠いな~~とね。。。
複雑な気持ちになったわけ。
まぁもう立ち直ったけどね(笑)
そんなわけで、ワタクシ植村花菜のファンになりました(笑)
また裾野や沼津に来てくれたら観に行こう

リストバンドが増えた。
「Kana Uemura × LIXIL」
300円で、全部震災への寄付にするんだって。
んで、これを買ったら握手会参加券をもらった。
参加しちゃったよ、オレ(笑)
並んじゃったよ、オレ(笑)
そして、緊張しちゃったよ、オレ(笑)
「是非また裾野に来て下さい」
それだけ伝えた。
僕は一体何者なんでしょうね?
がんばろうね
裾野市民文化センターでの植村花菜Live


まだ始まる前ね。
大ホールっす。
俺は前から7列目だったんだが、
始まる頃に後ろを見たら
残念ながら後方は席が空いていた。
満席になってもおかしくないと思うんだけどねぇ~

やっぱりというか、
お客さんの年齢層が凄く幅広いのね

この日は俺もそうだけど、
ほとんどが初めて観に来た人ばかり。
Liveというもの自体を観るのが初めてという人も
結構な率でいたんじゃなかろうか。
そういうね、ほんとに一般の方々に来てもらうって、
俺の理想とするところでもあるんです


フライヤーね。
この日の編成は、
ギターサポートと、パーカッションがいた。
アコースティックだね。
Acoustic Live Tourって書いてある通り。
とにかくね、素晴らしいLiveでしたわ

歌声のあたたかさ、
歌唱力、
ギター技術、
分かってた以上に質が高いんだなと。
んで、驚いたが、
なんとピアノ弾き語りまでやるのよ、この娘

ギターのイメージしかないでしょ、みんな。
曲作る時に使うぐらいって自分で言ってたけど、
Liveでやれるんだから大したモンですよ。
俺もやってるけど、
聴き手の人数が違い過ぎるわ

大ホールの人前で一人でやれるんだもんね。
俺だったらチビるよ

トークも軽快でね~~、
コテコテの関西弁で笑顔で喋りまくるから
それだけでもやられるよ(笑)
歌もMCもほんとに自然体。
飾らないんだわ、まったく。
そういうキャラクターもとても好感が持てる。
なぜなら、俺もそういうスタイルを理想としてるから

会場全体があったかい空気に包まれてた。
それも俺の理想とするLive。
一番最後に歌う時、
なんとマイク無しでギターも生音で
ステージの先端に立ってやったのよ

これにも驚かされた。
しかも裸足だったし(笑)
大ホールでそれをあえてやろうとするのは、
やはり路上出身者なんだなと。
じゃなきゃその発想は出て来ないはず。
凄~く勉強になったし、凄~く楽しかった

で、なぜ俺が凹んだか。
俺よりレベルの高い人は他にもた~くさんいる。
そうではなくて、
何より、自分の現在位置を思い知ったこと。
目の前にメジャーの第一線のアーティストがいて、
そこに向かって拍手してる自分がいたんだが、
ふとね、俺はこっちじゃなくてあっちなんだよな……て思ったわけ。
遠いな~~とね。。。
複雑な気持ちになったわけ。
まぁもう立ち直ったけどね(笑)
そんなわけで、ワタクシ植村花菜のファンになりました(笑)
また裾野や沼津に来てくれたら観に行こう


リストバンドが増えた。
「Kana Uemura × LIXIL」
300円で、全部震災への寄付にするんだって。
んで、これを買ったら握手会参加券をもらった。
参加しちゃったよ、オレ(笑)
並んじゃったよ、オレ(笑)
そして、緊張しちゃったよ、オレ(笑)
「是非また裾野に来て下さい」
それだけ伝えた。
僕は一体何者なんでしょうね?

がんばろうね
