ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

嵐の大晦日

2010-12-31 21:12:35 | 自宅介護

今日は今年最期のディサービスの日。

母ちゃんにはおニューのアンサンブルセーターを着せて、お出掛けの準備はバッチリ

お迎えの時間までに、スロープの雪かきをしなきゃ~

積雪は10㎝程度だったので、30分程で車の周辺までキレイに除雪出来ました。

母ちゃんが出かけてる間に、寝正月の準備をせねば

昼過ぎには低気圧が通過するっていうし、午前中のうちに買出しを済ませておきましょう。

本屋さんで文庫本を4冊ほど購入。

スーパーでは豆腐や牛乳、野菜、肉類、お餅、今夜食べる『ちらし寿司』の具材などを購入。

特にご馳走を準備することはせず、いつもの食事+αでこじんまりと年越しをする予定。

これだけあれば『ドカ雪』に閉ざされても1週間は生き延びれるでしょう

家に帰ったのはお昼過ぎ・・・

小康状態だった降雪が本降りになり、みるみる雪が積もっていきます

厚く積もってしまう前に、少しずつ雪を片付けることにしました。

まずは『根菜の御煮付け』を煮ながら、1度目の除雪

続いて『伊達巻』をオーブンで焼きながら、2度目の除雪

寿司飯を作って、大根なますを作り、3度目の除雪

そして、母ちゃんの帰宅時間の直前に4度目の除雪

母ちゃんの車椅子がスロープを通過して、やっと除雪仕事から解放されました

あとはぁ~、なんぼでも積もってちょ~だい

冬の嵐が過ぎたら、ゆっくり除雪しちゃる

----------

今年も残すところあと3時間。

オイラにとって最悪の1年が終わろうとしています。

母ちゃんの『肺炎入院』から始まり、ばあちゃんの死去、チィさんも死んじゃって、涙なみだの1年でした

その反面、どん底まで減った仕事が春を境に回復傾向

後半はお仕事三昧でしたねぇ~

11月にはシィ君・ミィちゃんが家族に加わって、暗かった我が家が一転、明るくなれましたぁ~

年を越しても在宅介護は続きますが、来年は、来年こそは『平穏な1年』になりますように・・・

Pc310056

シィ君、ミィちゃん、来年もよろしくね

----------

今年もこのブログにお付き合い頂いた皆様、そして励ましのコメントを寄せて下さった皆様、本当にお世話になりました。感謝申し上げます。

来年もぜひぜひ、お付き合い頂けたら幸いです。

んだば~皆様、良いお年を~