ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

〇〇の疑い?

2014-04-10 00:40:17 | 日記・エッセイ・コラム

昨夜はしっかりお風呂で肩を温めてグッスリ寝たのに

肩の違和感に変化はありませんでした

ってなことで病院へ

運転にはまったく支障は無いのよね~

本日お世話になる病院は、オイラが19歳の頃からお世話になっている所です

相変わらず混んでるなぁ~

ずいぶんとご無沙汰している病院なので、まずは問診票から

1時間ほど待って、受診の前にレントゲン撮影

放射線科で30分マンガ読み

再び外来で待つこと30分

やっとなじみのセンセイに見てもらうと、骨にはまったく異常が無いとのこと

良かったぁ~

と、ホッとする間も無く、腱の異常の疑いがあるとのお言葉

肩板断裂か損傷か、こればっかりはレントゲンには写らないのだそうです

今日のところはMRIの予約をして帰るしかないみたい

そしたらね、午後イチバンでMRIの予約がとれたんです

よっしゃっ

これで何度も病院に来なくて済むわ

一旦家に帰ろうと思ったけどそんな時間も無く、病院の食堂で何か食べて時間が来るのを待つことにしました。

が、病院はあちらこちらで工事中

食堂は閉鎖中で、代わりに小さな売店がしつらえてありました。

病院の職員さんも利用されるので、コンビニ並みにお弁当が並んでいました。

一番お安いのり弁を購入し、昼食を済ませました

一旦外に出てケータイを確認すると、お仕事先から何度も着信がぁぁぁ

慌ててかけなおすと、昨日依頼した修正はまだかとのお尋ねでした

あのぉ~、昨夜のうちに〇〇君にメール済みですけどぉ~

とうの〇〇君、メールも開かずに現場に出ちゃったのね~

という、ドタバタ劇はありましたが、なんとか事態は収まりました

----------

午後イチバンの放射線科はオイラ一人で静かぁ~

17年ぶりのMRIです。

昔の機器に比べたら静かになったけど、やはり耳栓は必須ですなぁ~

ゴンゴンゴンゴン

ゴゴゴゴゴゴ

・・・そんな騒音の中で、いつの間にかうとうと

終わりましたよ~の声で気づいたら、30分経ってました

画像診断は専門の機関で行われるのだそうで、結果は2週間後に電話で知らせてくれるのだそうです

ずいぶん時間がかかるのね

ま、いっかぁ~

問題はね、検査料なのよ

はじめてMRIを受けた19歳の頃、社会保険で8000円くらいでした。

今は国民健康保険だから、軽~く3倍なんだろうなぁ~

お財布をなでながらお会計を待っていたら、なんと7410円也

技術の進歩と需要の拡大で、お安くなったのでしょうね・・・助かります

検査結果は2週間後ですが、ま、どうにかなるでしょう

----------

帰宅したのは2時丁度

ミィちゃんはどっしり構えてお留守番をしてくれていました

P4090300

今日は朝は寒かったけど、日中は18℃まで上がったからポカポカだよね~

P4090302

シィ君は、早く遊んでくれとばかりに、オイラの足元をウロチョロ

いっぱい遊んであげました~

----------

夕食が済んだ頃、軽微な図面の修正依頼が届きました

ここんところ夜しか働いてないような気がするのは気のせいかしら・・・

ってなことで、プチ残業を終えたら日が替わっちゃってました

明日は起きねぇぞっ