ここんところ毎日のように、あの『イケニャン』の茶トラ猫がやってきます
東側の和室の窓の下、お隣の空地の草むらで1時間ばかり昼寝をして帰っていきます。
その間、ミィちゃんはそのイケニャン君にくぎ付け
シィ君はウロウロと落ち着尽きが無く、オイラにいちいち報告にやってくるのであります
今日もシィ君の報告を受けて、カメラを持って窓際に行ったところ、丁度雨がパラついてきちゃって、イケニャン君の後姿を見送ることになってしまいました
どうせならウッドデッキに上がってきてくれればいいのにね、ミィちゃん
首輪をしてるからどちらかのお宅の飼い猫なんだろうね~
家から一歩も出ない我が家の猫たちのお友達になってくれるといいなぁ~
----------
本日のお仕事は、いつものごとくメチャクチャな資料を読み解きながらの作業となりました
資料図面の製作日順で、新しい日付のものを信用して作業を進めるのですが、今回は新しかろうが古かろうがメチャクチャであることには変わりなく、ほとほと困り果てて担当者さんに電話で泣きついた次第です
そしたらね、ちゃんと現場事務所に最新版の資料図面の存在することがが明らかに
あるんだったらはじめからよこせよぉ~
と、担当者さんと電話で慰めあいながら、再びお仕事に取り組むのでありました
この作図の締め切りは週明け月曜日。
余裕はあるように見えますが、この間に割り込み仕事の予約が2件入っているので、また週末は休み無しになりそうです
----------
雨どい修理の件で、やっと火災保険がおりました
週明け月曜日に足場屋さんが組立作業に入ってくれるそうです
屋根屋さんがちょっと忙しくて、作業の日程はまだ決まっていませんが、来週中には完成の予定です。
足場の解体が済み次第、今年も『緑のカーテン』を作ることにします
今年の緑のカーテンは何を植えようかな~
一昨年はキュウリ、昨年はゴーヤだったから、別のものが良いよね~
でも、涼しさが一番なのは、やっぱゴーヤかなぁ
やっぱ、涼しくて、しかも食べられるものがいいよね~
ちょっくら検索してみましょうかね~