おはよ~ひまちゃん
おはよ~ミィちゃん
コタツの中のシィ君おはよ~
今日もよろしくね~
----------
雪の止み間に雪かきに出動します
これが今朝の出窓です
昨夜積もった雪が、今朝方の地震でいっぺんに落ちたのにはビックリでした
でもまぁ、いつぞやのように窓が塞がったわけではないので、まずは玄関から駐車場までの雪かきをしましょう
ご近所様も一緒に車周りの雪を片付けて、玄関から物置までのスロープをキレイにしました
が
雪の本番は今夜です
明日の朝、この出窓がどうなってるか…
恐ろしいです
------------
今日も確定申告の準備の続きをします。
預金出納帳は完璧なので、次は経費
大量のレシートと領収書を床に並べて、毎年恒例の神経衰弱です
経費になるものを目を皿にしてじ~っくり探します
この間、ひまちゃんのスライディング防止に仕事部屋のドアは閉め切っています
品目のほうれん草の下に『単三電池』を見つけてはニンマリ
毛糸と手ぬぐいの隙間に『ゼムクリップ』発見
ま、微々たるものではありますが、こんなことくらいしか節税対策にならんのよね~
すべての経費を入力し終えて経費台帳にまとめたら、昨年との比較ができるようになっているのですが…
『前年比99%』という結果でした
結果、経費は毎年あんまり変化が無いのよね~
やはり『確定拠出型年金』とか『ふるさと納税』とかやったほうがいいのかな~
ってなことで、帳簿類は完璧に仕上がりました
問題は、お仕事先のうちの1社からまだ支払調書が届いていないこと。
源泉徴収の額と振り込み代金が分かるまで、決算書の仕上げはおあずけです
------------
今夜は大好きな茶わん蒸しです
具材をたっぷりと仕込んで~
豆腐とちくわ、白菜、椎茸、三つ葉のでっけー茶わん蒸し
陶器のパンケースを器にしました
鉄鍋白まんまのお供は、大根おろし納豆~
今夜も美味しく頂きました
ミィちゃんとひまちゃんも仲良くカリカリタイム
ひまちゃん、シィ君の分食べないでね
------------
ずぅ~っと仕事部屋を閉め切っていたので、シィ君に会ったのは晩酌タイムでした~
肴はミィちゃんね
-----------
本日までの新型コロナ感染者は、495人。
今日もゼロでした~
----------
えっと~
出窓がほぼ雪で塞がりました~
窓ガラスが割れないことを祈ります
ストーブの煙突は高いところに施工してもらったので、まだ余裕です
雪かき筋肉痛が癒えぬ間に、また明日も雪かきに出動します
ってか、除雪車はいつ来るのかな~