訪問看護ステーションジョジョ(株式会社THS&EK)のご案内

ジョジョは医療ニーズの高い人の訪問看護、療養通所(デイ)老人ホームをしています

自画自賛

2021-09-05 18:30:30 | 訪問看護
看護は本人の気持ちに寄り添う事が大切の続きです

最近500ml以上800ml近く尿が出るんです
だから絶対少なくとも1日3回は行かなければなりません
でも今日は、用事があって14時半の訪問はいけません
だから・・・
ダメもとで夫婦二人でするように話して出かけました

14時半過ぎて用事が終わり心配だったので14時45分頃訪問しました
(勿論押しかけですから無料です)
な…なんと88歳の夫婦二人で導尿をしていました
とても喜んでおられました
自分で出来るのに・・・でも、また夜来てくれと言うので出かけます
まだ不安があるから
不安が取れれば回数は減るでしょう

前の知的障害の人もそうだったように
高齢で難聴、誰しもが自分で出来るように指導なんてしないであろう事例です

本人の気持ちに寄り添えば
困難と思われていた事も出来ます

私は、またモウケル事をせず経営者としては失格です

看護師としては💮だと思います
自画自賛でした










看護は本人の気持ちに寄り添う事が大切

2021-09-05 11:47:33 | 訪問看護
先日介入した高齢の人

病院で尿管カテーテルを入れて来たが
説明書に「ハサミなどで切らないでください」と書いてあったが
家に帰ってハサミで切りました

尿が出ないので
緊急依頼です
最低1日3回は導尿しなくてはなりません(管を入れて尿を出す)
8時半14時半20時に訪問しています
ある他の所の看護師さんが
「えー・・・今から訪問ですか。大変」って言ってくれました

でもね
その人は3度3度処置が終了して私が帰る時、丁寧にお辞儀して見送ってくれています
暗闇の中でも私の車が見えなくなるまで見送ってくれています
と話すと
その看護師さんは「いいなあ・・・そんな訪問行きたい」と言ってくれました
訪問看護
本当に素敵な仕事なんです

留置カテーテルを入れるのは簡単な事(入れっぱなしの管)
でも、彼は「かっこが悪い」と尿管カテーテルをハサミで切ってしまったようです
だから私は簡潔的に行う導尿の指導をする事にしました

90近い難聴の人に自己導尿の指導
多くの人は諦めて留置カテーテルを入れる事例です
以前も知的障害の人も高齢のお母さんに指導されてお母さんは本人に「死ねばいいがに」と言われた事例に
関わり本人に指導して毎日2回から週3回の訪問になった事例があります
90近い、この人も今かなり出来るようになってきています
簡単に終了することは出来ませんが
どんな人であろうと本人の自立を促すことが大切です
自立を促すには
本人の気持ちに寄り添う事が大切です




















陳情

2021-08-29 07:14:56 | 訪問看護

社会党の村山さんが総理大臣になった事があるよね
また社民党が政権を取った時もあるよね
結局でしたよね
社会党は政権を取ったがゆえに消えていったのではないのかな・・・
社会党から社民党・・・そして今、社民党も
分裂・・・分裂、もしかしたら社民党も無くなるのでは
都合が悪くなったら違う党に行く人
自分が信じた統を支えられないで新しい党を作る人
私には信じられない

今、菅さんが責められているけれど
私は誰がしても同じだと思うよ

私は、世の中のことは分からないから
自分の足元を整えたい

先日、訪ねてきてくれた田畑国会議員さんなんて
私はポスターでしか知らなかったけれど
私のような小さな会社の言う事に耳を傾けてくれましたよ
パフォーマンスって人は言うだろう
けれど、そのパフォーマンスでさえ誰もしてくれないんだ

私は聞いてもらえるだけでも良いのです
本当の事をわかって欲しい
公のところでは分からない本当の事
一人でも多くの人に

私の言葉に耳を傾けてたのは
自民党と公明党の議員さんだけでしたよ

だからまた、誘われるままに陳情に行ってきました
パフォーマンスと言われるかもしれないけれど

要望を手渡して


でも言い続けてきた事が少しずつ前進しています
ほんの少しずつだけれども
医療ケアの必要な重症心身障害児をお預かりしやすくなって来ています



クラウドファンディングの応援をして頂いた皆様へ

2021-08-25 20:51:41 | 訪問看護
小企業なので
日々の雑多に終われ忘れていました
7月に地鎮祭を致しました


コロナで補助金がコロナの方に行ったため私たちには当たらないようですが
初めから補助金はあてにしていませんでしたので
順次進めております
中間報告をしなければいけないのに
日々の雑多に終われ忘れていました

クラウドファンディングの応援をして頂いた皆様へ
重ねてお礼を申し上げます

信念は岩をも通すです
まだまだ人は足りませんが
8月に娘夫婦が高級を捨てて助けに来てくれましたし
公的病院の看護師さんも高級を捨てて来てくださいました
この看護師さんは
「私は休みも要りませんしドンドン使ってください」と
そして訪問は初めてですが
とても素敵な対応で
いよいよ私は本当にリタイヤできそうです
見た通り今は昔の美貌もなく(笑)
リタイヤ出来る日を日1日待っていました

リタイヤしても生きている限り看護師として
私の本当に困っている人たちのための看護を
私の出来る限りしていきたいと思っています


サンキュウ








自分で自分の体、家族を守ろうよ

2021-08-08 09:22:19 | 訪問看護
何故集まるの

オリンピックだからと言って集まる必要無いよね
テレビ中継でいいじゃないですか
テレビで応援してくださいって言っているのに

ま・・・確かにテレビで応援しているけれど
あちこちで集まっているよね
それを堂々とテレビが中継している

これだけコロナ・・・コロナって言っているのに

ソーシャルデスタンス
今はもうそんな問題ではないんですよ
空気感染だから
乾燥で核だけ残ったウイルスは空気感染になっているんだから
極力出歩かない方が良いんだよ
今のデルタ株は感染時間数秒と言われているのに
感染時間数秒なんだよ

コロナバブルで潤っている人達もいるんだよ
あなたがコロナになったら喜ぶ人もいるんだよ

病院はさベッドも人も限られているんだ
今、なぜ入院出来ないと騒ぐより
自分と家族を守ろうとしないのかな

自分を守ろうよ
自分を守ろうよ

国の方針よりも自分で自分の体、家族を守ろうよ