訪問看護ステーションジョジョ(株式会社THS&EK)のご案内

ジョジョは医療ニーズの高い人の訪問看護、療養通所(デイ)老人ホームをしています

ちょっぴり甘い期待

2019-10-08 07:28:17 | 訪問看護
副業解禁のニュース

働き方改革を
喜んでいるのは、どんな人達なんだろう
医療関係者は迷惑千万のような気がする

「出来ている」って言うところもあるけれど
患者さんが減っている訳じゃないんだから
それは他の誰かが肩代わりしているって事が分かっていないんだよね

患者さんは診れないし
診なけりゃ手遅れで訴えられる
働ける人の人数は決まっているのに
働く時間を少なくしたら・・・
病気には365日24時間休みはないのだから・・・
5月の10連休で医療現場が大変だった事が全く生かされていないではないか

患者さんは診てもらえない・・・
病院あるいは施設・・・収入が上がらない
収入が上がらないから労働者は賃金が下がる
医師でさえ給料が減ったと言う事でかなり迷惑しているようだ
収入が上がらないから業務縮小という考えも出てきている
業務縮小したらどうなるの

総合病院も統合されるって言っているのに
統合されても仕事は増やしちゃいけないからね

働く人は生活がかかっているし
この働き方改革は医療介護の現場では
利用者にも病院にも働きたい労働者にも迷惑な話だと思うのは私だけではないようだ

「職員を複数の事業所で共有すれば
働く人も賃金が少なくならないだろうし患者さんも診れる」って思っていたのだが
同じ思いを感じている人たちがいた


病院の看護師さんたちが副業の交渉をしていると聞いたし
実際〇〇が10月から全職員に副業可になったとの事
だから
「こっそりダブルワークしなくて良くなった」と喜んでいる人にも出会った

副業可になれば本業で週40時間、副業で2日ほど働ける
副業の日の分、患者さんを余計に診れる計算になるから
副業可になれば病院も他の事業所も業務縮小しなくても良い

過労死の心配
副業出来る人は過労死はしないよ
出来る人しか副業はしないからね

私としては
散々、働き方改革の文句を言ってきたけれど
もしかしたら
副業解禁で働きたい看護師さんや介護さん来てくれるかな・・・って
ちょっぴり甘い期待を持ったりして・・・


2025年の看護師不足がニュースになっていたけれど
2025年我が富山県では看護師の不足はないようです



未来は自分の話した言葉で作られる

2019-10-06 17:32:41 | 訪問看護
体は食べ物で作られる

心は聞いた言葉で作られる、未来は自分の話した言葉で作られる
最近知ったコトワザです

看護師が足りない、介護が足りない、人が足りないといわれる業界で
働き方改革も導入しなければいけない
良い仕事が出来ないなあ
なんだかなあ・・・違うよなあ・・・私のやりたい事じゃないよな・・・と思う事が多くなって

応援してくださる人が多いけれど
潰してはいけないと言われるステーションになったけれど
良い仕事が出来ないのなら別に私でなくても良い。他の人がいるではないか・・・と
私は、ただ金儲けの仕事がしたいのでは無くて遣り甲斐のある楽しい仕事がしたいんだ・・・となんだか偉そうになっている
チョット自分の心に良い栄養を与えられなくなっている自分に気づいた

そうだよね
願いは叶えるもの
夢も叶えるものと言うよね
諦めたらそこで終わり
未来は自分の話した言葉で作られる・・・言葉は
心が、そういう風に自分に努力させるから願いも夢も叶うんだ

自分が自分の心にマイナスの言葉を言ってはいけない
心がそのように努力させるから
そこで願いも夢も終わってしまうから

未来は自分の話した言葉で作られる
この言葉を神様は今の私を見て聞かせてくれたのだろう
頑張らなくっちゃ・・・もうしばらく・・・








猫が待っている

2019-10-05 08:34:03 | 訪問看護
訪問看護

訪問すると猫が待っているんです
始めは出ても来なかったし
訪問すると隠れていた猫だけど


私はね・・・
猫と遊ぶのも上手なんです
アクロバットみたいに飛ばせて遊ばせます
凄いですよ
ジャンプして360度ぐらい体をねじります
猫はハアハアしています・・・でも、それが楽しいらしく
私の訪問日は待っているようで

待ってるがいぜー
嫌な人には隠れて出てこんよ・・・と飼い主

私が「仕事だよ」と言うと傍で仕事が済むまで待っていますよ
私が配薬したりするのを邪魔しないで待っているんです
その姿が可愛いと
飼い主さんも猫が嬉しそうにするのを見て喜んで頂いて
病状は安定しているようです
そして猫が疲れて遊ぶのをやめるころ・・・猫が水を飲みに行くんですけどね
丁度私の帰る時間になります

猫と遊ぶのも私の仕事なんです
利用者さんに喜んで頂いて利用者さんが安定出来るのであれば・・・
猫も家族の一員、家族介護でーすなんちゃって



利用者さん宅で

先日の季節外れのクジャクサボテン咲きました
綺麗ですよね

秋の味覚
利用者さんの家族さんが珍しいザクロを取ってきてくれました

口説くなかれ幸せが逃げていく

2019-10-01 07:12:31 | 訪問看護
不愉快な電話とFAX

FAX・・・

見も知らぬところからFAXが送られてくる
公表されているから仕方がないが
用事もないのに
「お金を貸します」
そんな・・・
知らないところから誰が借りるんだ
それをシュレッターにかける作業・・・
ゴミに出す作業・・・
せこい事を言えば紙と印刷の無駄
コンビニに行けばコピー1枚10円だったヶ
人の財産を無断で使っているんだよ
この人たちは人の迷惑を考えているのだろうか

電話
とにかく頻繁だよ
はじめだけ教えられた対応なのか丁寧な物言いだけれども
後は自分のワードになるのだろう
うっかり対応すると礼儀も何もない言葉が返ってくる
顔が見えない分気を付けなければいけないのだが

「今はキャンペーン期間中だから一回やってみましょう」
毎回そう言っているよ。何時までキャンペーンなのと思いながら
「要らない」と言うと
「あげると言うとかの話ではないですから・・・」
揚げ足取りって言うのか
向こうで何か喋っているが時間の無駄なので切る
前回にも同じような会話があった
同じ会社だろうね
そんな人信用できないからさ
営業しているんじゃないの?
営業ってね・・・自分を信用させなきゃいけないんだよ
なんだかね・・・

口説くなかれ幸せが逃げていく・・・と思うけれど
なんだかな・・・

季節外れの花

シャクナゲ

クジャクサボテン
一度咲き終えたのに
おかしな天候にまた花を持ちました