小生が指導している中学校ですが、男女一緒に練習しています
女子のコーチは、元小生の教え子の保護者で、
教え子が卒業するまで一緒に指導してましたので
指導方針・考え方は同じなので男女共隔てなく指導出来ます。
木曜に男女でゲームをしました
どっちも素人集団なのでゲームをしてもさほどレベルは変わりません
ですが、小生かなり気分がブルーです…
生徒達にボールを落とさないと言う気持ちが見えません
先生も一緒に見てましたが、先生もご立腹です
先生 『ボールを落とさないって気持ちが見えない』
雷が落ちました
次の日
先生が出張でいませんでしたが小生が指揮をとります
2段の練習(コートに2人入り、一人がレシーブしたボールをもう一人がトスを上げる練習)でしたが
2年生がボールを落とさないという意識が見えなかったのでワンマン(1人でボールを落とさない練習)をしました
小生 『あなた達はキツイと思う気持ちが先に出てる。
やる気が無かったらコートから出ていきなさい
対戦する相手はあなたがそんな態度をとったからって
「あいつはきつそうだから狙うのは止めよう」なんて言わないよ』
小生がホントに伝えたかった事は
『あきらめない気持ち』
です
その後女子とゲームをしましたが、気持ちが伝わったようで
昨日と打って変わって別人のようです
気持ちの大切さが子供たちにも分かったと思います
気持ちをこめて、ポチっとお願いしますm(__)m