ボールと猫にたわむれて

バレーボールに育てられ、『輪葉葉』の招き猫全種類制覇をもくろむ七転八倒ブログ

誰のために

2006-12-16 00:27:03 | バレーボール

本日は中学生の練習です

久々に行きましたが、男女共、練習に集中して無い様に見えます・・・

ただ練習内容をこなしているみたいな感じです

小生、練習終了後お小言です

 

小生  『あなた達は誰のためにバレーをやっているの?』

生徒  『・・・自分のためです。あと、お父さんやお母さんや先生、コーチの・・・』

小生  『俺たちのためにやらなくていい!まずは自分のためにやりなさい。

      ここで頑張った事が大事なんだから。

      でも、頑張らなかったらすぐに分かる場所がある。

      それは、試合だよ。練習はうそをつかないから。

      その試合をお父さんやお母さんは見に来るんだよ。』

生徒  『・・・?』

小生  『あなた達の着ている練習着は誰が買ったの?』

生徒  『親です・・・』

小生  『そのシューズは?くつしたは?試合会場まで誰が送迎してくれるの?』

生徒  『親です・・・・』

小生  『お父さんやお母さんが汗水流して仕事を頑張ってるから、

      あなた達はバレーが出来るんだよ。

      だから親に感謝してバレーをやらないとダメだ!

      自分のためにやるって事はそこまで理解してやる事だよ。』

 

上手だろうが下手だろうが一生懸命頑張っている姿を見せるのが、

一番の『親孝行』だと考えています

 

『相手を思いやる感謝の気持ちを持つ』

 

小生の指導する『バレー部の心得』の一つです。

いつになっても大事な言葉だと思います。

         にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ        にほんブログ村 その他趣味ブログへ

親に感謝しながら、ポチっとお願いしますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする