ボールと猫にたわむれて

バレーボールに育てられ、『輪葉葉』の招き猫全種類制覇をもくろむ七転八倒ブログ

初体験

2006-12-19 21:24:40 | いろいろ

小生、この年(3○歳)になって本日初体験しました

 

そ・れ・は・・・

 

『献血』です

 

小生の会社に、ちょくちょく献血カーが来ます

 

職場の先輩『ミッチー』さんの一言で心を動かされました。

ミッチー  『たまには血を抜いて、新しい血を作ったほうがいいよ

 

そういえば小生、最近血を流したのは確か鼻血・・・

これを機会にチョボラ(ちょこっとボランティア・・・。えっ死語・・・_| ̄|○il|li )します

 

ドキドキしながら献血バスへ

椅子に横になり採血を待ちます

 

看護士  『初めてですか?』

小生    『はい。初めてだから、やさしくしてね

 

無事初めての献血が終了しました

なんとなくすがすがしい気持ちになりました

今後もやって行きたいと思います

 

今回の献血でおみやげを貰いました

がんがん歯を磨きたいと思います

 

『ありがとう献血』の文字がすてきなシャーペン

 

皆さんもいかがですか

         にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ        にほんブログ村 その他趣味ブログへ

初献血のお祝いに、ポチっとお願いしますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後輩

2006-12-17 15:42:16 | バレーボール

生徒の一人(女子)より進学先の相談です。

生徒  『コーチが通っていた○○高校に行きたいです

小生、とても嬉しかったです

土曜日に小生の会社の体育館にたまたま練習に来るとの事でしたので

挨拶がてらお邪魔する事に

 

『ゆうきさ~ん

卒業後○○高校に進学した教え子が笑顔で駆け寄ってくれました。

MAY  『ゆうきさん、見に来てくれたんですか

KAEDE 『ゆうきさん、ちょっと太ったんじゃ

小生  『頑張ってるかい。REYが○○に行きたいって言うから

      挨拶がてら見に来たよ

2人とも嬉しそうです

 

監督の先生は就任3年目。

元全日本でオリンピックにも出場経験のある方です

小生  『はじめまして。ゆうきと申します。卒業生がお世話になってます

N先生 『はじめまして。Nです

貫禄がありすぎます

小生  『久々なんで一緒に練習させてもらっていいですか?』

N先生 『よかったらゲームに出てもらえないですか?』

小生  『いいんですか??』

N先生 『よろしくお願いします』

 

へなちょこ小生 VS 後輩現役女子高生

 

の始まりです

・・・ですが、2ヶ月ぶりぐらいの小生

当然持つわけがありません・・・_| ̄|○il|li

しかも、バリバリの筋肉痛

でもすぐに筋肉痛になったので、まだオヤジじゃないかも

 

とにもかくにも、教え子が後輩になりたいと思ってくれると、一際嬉しいです

 

KAEDE、MAY、REY

 

小生から先輩として一言

 

『ガンバレよ!』

 

         にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ        にほんブログ村 その他趣味ブログへ

後輩達よガンバレと、ポチっとお願いしますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰のために

2006-12-16 00:27:03 | バレーボール

本日は中学生の練習です

久々に行きましたが、男女共、練習に集中して無い様に見えます・・・

ただ練習内容をこなしているみたいな感じです

小生、練習終了後お小言です

 

小生  『あなた達は誰のためにバレーをやっているの?』

生徒  『・・・自分のためです。あと、お父さんやお母さんや先生、コーチの・・・』

小生  『俺たちのためにやらなくていい!まずは自分のためにやりなさい。

      ここで頑張った事が大事なんだから。

      でも、頑張らなかったらすぐに分かる場所がある。

      それは、試合だよ。練習はうそをつかないから。

      その試合をお父さんやお母さんは見に来るんだよ。』

生徒  『・・・?』

小生  『あなた達の着ている練習着は誰が買ったの?』

生徒  『親です・・・』

小生  『そのシューズは?くつしたは?試合会場まで誰が送迎してくれるの?』

生徒  『親です・・・・』

小生  『お父さんやお母さんが汗水流して仕事を頑張ってるから、

      あなた達はバレーが出来るんだよ。

      だから親に感謝してバレーをやらないとダメだ!

      自分のためにやるって事はそこまで理解してやる事だよ。』

 

上手だろうが下手だろうが一生懸命頑張っている姿を見せるのが、

一番の『親孝行』だと考えています

 

『相手を思いやる感謝の気持ちを持つ』

 

小生の指導する『バレー部の心得』の一つです。

いつになっても大事な言葉だと思います。

         にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ        にほんブログ村 その他趣味ブログへ

親に感謝しながら、ポチっとお願いしますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こわ~い・・・

2006-12-14 23:37:49 | バレーボール

本日は小学生の練習日

練習内容はディグ(スパイクレシーブ)の練習です

 

小生、子供たちにボールを叩いてあげます。

小生    『いくよ~ バシッ

子供たち  『うぉ~~

さすがに少し怖がってます

小生    『次、いくよ~ バシッ

子供たち  『うわぁ~~

小生    『大丈夫だよ! 次、いくよ~ バシッ

子供たち  『おぉ~~

小生    『おっ!上がったじゃん 次、いくよ~ バシッ

 

子供たち  『こわ~~い (T_T)』

 

小生    『 _| ̄|○il|li 』

 

怖いと言われたら何とも言えません・・・

 

小生    『じゃ次はドッジボールみたいに取ってごらん。いくよ~ バシッ

子供たち  『取れた~~~

嬉しがってました

小生も嬉しかったです

こうやって少しづつでも成長していく姿が見れたらとても嬉しいものです

         にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ        にほんブログ村 その他趣味ブログへ

成長した子供達に、ポチっとお願いしますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーハ・アジア大会 日本女子銀メダル

2006-12-13 17:00:00 | バレーボール

 

アジア女王の壁は厚かった

 

日本 1-3 中国

 

日本20年ぶりの銀メダル

バレーボール女子決勝で敗れた日本チーム(手前)と優勝を喜ぶ中国=アルラヤン屋内競技場

 

中国のアジア大会金メダルは3大会連続

日本は第1セット、高橋のスパイクや荒木のブロックがさえ中国のミスにも乗じて

10-2とスタートダッシュに成功。攻撃のリズムに乗って終始リードを奪い、25―22で先取した。

だが、中国の身長191センチの王一梅や楊昊の両エースが本来の調子を取り戻すと、

高さのあるスパイクを防ぎ切れない。10―25で第2セットを失った。

第3セットも中国が先行。日本が後半になって追いつき、

一進一退の攻防を演じたが、23―25で落とし、

第4セットは接戦となったが、後半にじりじりと引き離され、16―25で力尽きた。

 

第2セット以降は、サーブレシーブに難のある木村選手が狙われ、

攻撃の形を作れない場面が増えた。

木村選手は「自分がきっちり(セッターに)返せば攻撃も決まった」と悔やんだ。

 

「サーブとサーブレシーブ(の差)がすべて」と柳本監督

相手の強力スパイクはブロックでワンタッチして拾い、コンビバレーを展開したかったが、

相手の連係を崩すだけの強力サーブが日本になかった。

それでも、中国には先月の世界選手権でストレート負けしており、今回は善戦でしょう。

柳本監督は「去年は中国とは試合にならなかったが、今はいいゲームができる。

選手は進歩している」と強調していました。

チームは確実に強くなっています

北京オリンピックへ向けて

 

ガンバレ!ニッポン!!

 

         にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ        にほんブログ村 その他趣味ブログへ

20年ぶりの銀メダル獲得に、ポチっとお願いしますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大往生

2006-12-12 16:29:50 | ファミリー

先ほど葬儀が終わり一段落しました。

当ブログを楽しみにして頂いてる方々に対しては、

ご心配をお掛けすると共に、お休みをさせて頂きました事に

心からお詫びを申し上げます。

 

95歳という大往生。

明治・大正・昭和・平成という4つの時代を生きてきた祖母に、

尊敬の意を込めて参りました。

 

明日より通常の内容に戻りますので、お楽しみください。

 

                                     ゆうき

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お別れ

2006-12-11 00:07:22 | ファミリー

消防の旅行中に愛妻からメールが・・・

愛妻 『ばあちゃんが亡くなった・・・』

 

小生、結婚して愛妻の実家のそばに住んでいて、いつもお世話になってました。

愛妻のばあちゃんは、それは元気良く優しい人でした。

 

享年95歳

みんな100歳までは生きるよね、と話していた矢先でした。

 

お通夜・葬儀等がありますので2・3日、ブログをお休みさせていただきます。

 

ばあちゃん、いろいろありがとうございました。

安らかに眠って下さい。

                      合掌

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩み

2006-12-09 18:10:13 | バレーボール

卒業した教え子のお母さんから電話が

『子供が目を真っ赤に晴らして帰ってきました。そしてバレーを辞めたいと・・・

 

早々教え子に電話を。

小生  『元気か?』

教え子 『まぁ何とか・・・

話を聞くと、みんながダラダラしてバレーをやってる事に納得がいかないと。

自分はそんな態度でバレーをやりたくない、それだったら違う目標に向いたい、と。

教え子の口からバレーに対する考えが聞けたのは小生すごく嬉しかったです。

 

教え子 『でも今辞めてしまったらダメだと思ってます。』

小生  『お前達も最初はそうだったじゃん。

      でも俺はあきらめずにお前達に言ってきたよ。

      あきらめずに言ってきたことが最後にはお前達に伝わったよね。

      今度はお前がやる時なんだよ。

      みんなに思いが伝わるまであきらめずに伝えつづけるんだよ。

      最終的にどっちに転んでも、お前のためになる。

      だから頑張れ!』 

 

教え子は納得してくれました。

今はキツイと思いますがそこから逃げ出すのは簡単です。

今回の出来事を乗り越えて、人間的に育ってくれることを願ってます。

         にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ        にほんブログ村 その他趣味ブログへ

教え子が頑張れるように、ポチっとお願いしますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行

2006-12-09 11:15:17 | いろいろ

小生、本日より消防団の旅行です

忘年会をかねての一泊旅行

今週は出張 旅行、しかも昨日は職場の忘年会と家にほとんどいません

愛妻や愛娘の小生を見る目が冷たく感じます・・・

         にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ        にほんブログ村 その他趣味ブログへ

飲み過ぎないように、ポチっとお願いしますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界バレー 総括

2006-12-07 23:52:54 | バレーボール

 

ちょっと遅くなりましたが、世界バレーの総括を・・・

 

ってお前がやるんかい!

 

と、つっこみが聞こえそうですが・・・

小生なりの総括と言うことで御了承をm(__)m

 

まず、今大会の優勝チームの紹介

 

女子 16年ぶりの優勝ロシア

Photo

 

男子優勝 2連覇のブラジル

photo

 

おめでとうございました

 

さて、今大会全日本にとってまず何が良かったと言うと

両監督の思いが達成できた大会だったと感じました

 

写真 写真

 

それと、両キャプテン 大黒柱の活躍 

 

   

 

それに、エースと新人の活躍

 

   

 

   

 

ここからは、ファンのみなさん申し訳ありませんm(__)m

 

ここが良かったらもう一つ上の順位だったと・・・

それは、ブロックです

確かに難しいプレーですが、粘るレシーブの日本バレーを支えるのは、

レシーバーもですが、ブロッカーが重要です

ブロッカーが的を絞れるとレシーバーはありがたいです

 

と言うことで、北京オリンピックの鍵を握るのは、

ミドルブロッカー陣と小生は思います

 

    

 

 

    

 

 

でも、小生が一番言いたいのは、

 

全日本のみなさん、お疲れ様でした

 

です

 

最後に、北京オリンピックに向けて

 

ガンバレ!ニッポン!!

 

         にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ        にほんブログ村 その他趣味ブログへ

日本の今後の活躍に期待して、ポチっとお願いしますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする