ボールと猫にたわむれて

バレーボールに育てられ、『輪葉葉』の招き猫全種類制覇をもくろむ七転八倒ブログ

ばれんたいんでー

2010-02-14 22:58:57 | いろいろ


今年もこの季節がやってまいりました。。

バレンタインデー



愛娘たちは一生懸命チョコレートを作ってました。。



そして、今年も愛妻や愛娘たちをはじめ、

いつもお世話になってる方々や子供たちからもいただきました



ありがとうございました (^-^)



こんなにたくさん食べれるかな・・・(;^_^A




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々々々々々々々々。。。

2010-02-13 22:56:24 | いろいろ


何年ぶりでしょうか。。

本日、休日買上げで仕事でした。。



そして、こんな日に限ってみんなからの連絡が多かった・・・

しかもどれもこれも結構大事な連絡で・・・(;´Д`)ウウッ…

連絡をくれたみなさん、返事が遅くなってすんませんでした m(__)m



さてさて。。

仕事を終えると愛娘2号のジュニアチームの練習へ ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪



コイ! L(_-"-)   ゜~ ヾ(-"- ) ウテルカナ!

子供たちが頑張ってる姿を見ると、仕事の疲れもどこへやら ( ´∀`)/~~



子供たちに感謝ですね (^-^)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工場見学

2010-02-12 21:16:03 | いろいろ


二日間に渡っての公民館研修も終了に近づきました。。



研修の最後はここ ρ(・д・*)ココ



『サントリービール九州熊本工場』です



この工場、小生が高校時代に『サントリー工場、熊本に新工場設立』

と話題になりました。。

その時の小生の『あさはかエピソード』を少しお話ししましょう。。



高校時代、バレーボールに明け暮れていた小生 (/^0^)/ ⌒○

進路をどうしようかと悩んでました (´ヘ`;) う~ん・・・

そんな時に『サントリー工場、熊本に新工場設立』と言う記事が新聞に!

以前からサントリーと言えば大阪にバレーボールチームを持つ企業でした。。

今の『サントリーサンバーズ』です。。

そのサントリーに就職しバレーを頑張って、

将来この熊本の工場に帰れたら最高だと・・・( ̄ー☆キラリーン

その胸のうちを監督の畑野先生に話そうと思っていました。。

すると合宿に行く車の中で・・・

畑野先生 『おいゆうき。お前○○に就職しろ。。』

小生 『はい!分りました!』

と、畑野先生から言われ就職したのが今の会社です (;^_^A



懐かしい話しはさて置き、工場見学の最後にこちらをいただきました。。



出来立ての『プレミアムモルツ』です

いやいや、美味しかったですよ (^-^)



いろんな体験をさせてもらった公民館研修。。

事前準備から当日の対応まで、

公民館館長をはじめ主事の方々ご苦労様でした m(__)m

おかげで楽しい研修をさせていただきました (^-^)

ありがとうございました m(__)m




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天岩戸神社

2010-02-11 21:41:10 | いろいろ


楽しい宴に、神聖な神楽を堪能した公民館研修初日。。



公民館研修の二日目はこちらへ  (/^-^)/ (^^*)))

『天岩戸(あまのいわと)神社』へ参拝します (-人-)



天戸岩神社には東西2つの神社があり、

東宮は『天照大神(あまてらすおおみかみ)』

西宮は『天岩屋(あまのいわや)』を祭り、それぞれ社殿があります。

小生たちは西宮へ参拝しました。。



西宮から渓谷の岩戸川をみんなで歩きます。。



テクテク・・・o(゜ー゜o) o(゜ー゜o) o(゜ー゜o) o(゜ー゜o) o(゜ー゜o)。。。。



500mくらい歩くとこちらに到着します。。



『天安河原』です (^-^)



『天岩屋』にこもってしまった『天照大神(あまてらすおおみかみ)』を

何とか引き出そうとした『岩戸開き』の神話。。

このお話の中でたくさんの神様たちが集まって話し合いをしたのが、

ここ『天安河原』です。。





ここでは、たくさんの石を積み上げながら願いを祈ります。。



自然と心が洗われたような気分になりました (^-^)





【追伸】

この日はとても寒く、こんな物まで出現してました。。



{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜神楽

2010-02-10 22:52:06 | いろいろ


宴も盛り上がってきましたが、

小生、宿舎の方が案内されたものが気になってしょうがありません

((o(> <)o))うずうずっ



公民館主事の方に

小生 『すいません、見に行きたいんですけど・・・』

主事 『よかよか (^-^) 見に行ってきなっせ。。』

快く承諾していただきました (^-^)



えっ?  (ω・ )ゝエッ?

何を見に行ったかって??

それは・・・



『高千穂の夜神楽(重要無形民俗文化財指定)』です。。



高千穂地方に伝承されている神楽は、

天照大神(あまてらすおおみかみ)が天の岩戸に隠れられた折に、

岩戸の前で天鈿女命(あめのうずめのみこと)が

調子面白く舞ったのが始まりと伝えられ、

古来私共の祖先は永い間高千穂宮を中心にこの神楽を伝承して、

今日に及んでいるそうです。

毎年11月の末から翌年2月にかけて各地農村で、三十三番の夜神楽を奉納し、

秋の実りに対する感謝と翌年の豊穣を祈願するもだそうです。。



本来は夜の6時から翌朝10時ぐらいまで夜通し舞い続けるそうですが、

小生が見に行ったのは観光用で夜8時から9時まで行われています。。

三十三番の夜神楽の中から4番の舞を公開されました。。



【1】 『手力雄の舞』(たぢからおのまい)



天照大神(あまてらすおおみかみ)が天の岩戸にお隠れになったので、

力の強い手力雄命(たぢからおのみこと)が天の岩戸を探し出すため

静かに音を聞いたり、考えたりする様子を表現してあります。。





【2】 『鈿女の舞』(うずめのまい)



天の岩戸の所在がはっきりしたので、岩戸の前で面白くおかしく舞い、

天照大神(あまてらすおおみかみ)を岩屋より誘い出そうとする舞です。。





【3】 『戸取の舞』(ととりのまい)



天の岩戸も岩戸の戸も所在がはっきりしたので、

手力雄命(たぢからおのみこと)が岩戸を取り除いて

天照大神(あまてらすおおみかみ)を迎え出す舞で、

勇壮で力強く舞う舞いであります。。





【4】 『御神躰の舞』(ごしんたいのまい)



一名国生みの舞いと申しますが、

伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)の二神が

お酒を作ってお互いに仲良く飲んで抱擁し合い、

極めて夫婦円満を象徴している舞です。。

『三々九度』の由来となったとも言われています。。



この『御神躰の舞』では

伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)が

見学者の方に降りてきます。。



そしてこの二神に抱擁してもらうと、福が訪れるといわれます。。

なんと小生!

伊邪那美命(いざなみのみこと)に抱擁されました (^-^)

これで小生も幸せに・・・うふ♪(* ̄ー ̄)v



公民館主事の方に無理言って見に行きましたが、

とてもいい物を見せていただきました。。

ありがとうございました m(__)m



高千穂を訪れたならば、是非ご覧なさってください。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい物にかこまれて。。

2010-02-09 21:27:50 | いろいろ


公民館研修が終わり宿舎へ移動。。

4時に宿舎へ到着して、さっそく5時から宴でした (;^_^A



宴の席にいくと、料理が並べられていました



美味そうです~(´ρ`)



公民館長の乾杯で宴がはじまります。。

(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *) カンパァーイッ♪



まずは『高千穂牛のカルパッチョ』



( ゜Д゜)グラッチェ



そして『高千穂牛の味噌焼き』



σ゜д゜)ボーノ!



最後に運ばれてきた『やまめの塩焼き』



ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ



どれもこれも美味しかったです (^-^)



しかし、今回の研修メンバーといえば・・・

公民館長・公民館主事・各区長・老人会会長などなど・・・

年輩の方々ばかりで、小生が一番したっぱ (;゜д゜)ァ....

しっかりみなさんからお酒をいただきます。。

(* ̄ー ̄)_凸”□=( ̄ー ̄*)イタダキマス



しかし今年一年PTA会長として、

地域のみなさんと接してきた事がここで実を結びました。。

いろんな話しもでき、いろんなことも教えてもらい、

最後には・・・

『今年は頑張ったね (^-^) 』

と、みなさんから言っていただきました。。

涙が出そうなのを我慢して笑顔でお酒を酌み交わしました。。

(* ̄ー ̄)_凸”□=( ̄ー ̄*)イタダキマス



任期ももうちょっと残ってますが、ホントに頑張ってきてよかったと思いました (^-^)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名勝 高千穂峡

2010-02-08 23:02:30 | いろいろ


公民館研修の前に腹ごしらえ。。



高千穂峡に到着。。





となると、日本の滝百選の一つ『真名井の滝』も (・д・)ジドー




『真名井の滝』(まないのたき)

神話によれば天村雲命(あめのむらくものみこと)という神が

天孫降臨の際に、この地に水がなかったので水種を移ました。

これが天真名井として湧水し、滝となって流れ落ちているといわれています。



ん~ (´-`) ンー

結構寒かったんですが、

ボートに乗ってるカップルは『アツアツ』だったんでしょうね。。

・・・・・・・・・((* ・・*)(*・・* ) スキスキィ



それを尻目に、お腹がすいた小生たち一行・・・

さっそくお昼ご飯をいただきました (-人-)

お昼はこんなところでいただきました。。



ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!



お昼ごはんはこれ ρ(・д・*)コレ



宮崎名物『チキン南蛮』。。

右上は蕎麦に見えますが『うどん』でした。。

どれも美味しくて、お腹いっぱいになりました (´)Д(`;)







あっ!

それと、お土産やさんで見つけました (^-^)

その名も・・・『きんかん たまたま』





略して『きん○○』 (*/∇\*)キャ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館運営委員研修

2010-02-07 21:55:23 | いろいろ


2月6日(土)・7日(日)の二日間にわたり、

公民館運営委員の研修へ参加してきました。。

小生の地区は公民館長・公民館主事・各地区長をはじめ、

老人会長・女性部長・校区体育委員長・消防団分団長、

そして、小学校長・PTA会長などが運営委員となっています。。



研修先は宮崎県日之影町の椎谷地区自治公民館でした。。

椎谷地区公民館の特色や年間の活動を説明していただき、

地域の活性化などについて意見交換を行いました。。



なかでも小生が感心をもったのは、『か・き・く・け・こ』運動です

か・・・感動・活力ある集落

き・・・期待される集落

く・・・工夫する集落

け・・・検討する場のある集落

こ・・・後継者育成を怠らない集落



特に『後継者育成を怠らない集落』

小生たちの中でも『これが今一番大事だよね』と話してました。。



いろんな意見が出てきて、研修もあっと言う間に終了。。

大変貴重な体験が出来ました(^-^)



椎谷地区公民館の役員の方々、

貴重な時間をありがとうございました m(__)m





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BLEACH ~43th~

2010-02-04 21:11:39 | マンガ


小生 『はいよ。。 ホイ♪( *^-゜)/⌒□゛』

愛娘1号 『サンキュー♪ d( ̄◇ ̄)b グッ♪』



『BLEACH 43巻』


うふ♪(* ̄ー ̄)v



愛娘1号 『よっしゃ! 42巻から読み直し!!!』



これくらい勉強もしっかり復習するといいのに・・・(;´Д`)ウウッ…




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年ぶり

2010-02-03 20:34:36 | いろいろ


その昔・・・

とある物語が一世を風靡した。。



ある者はそのストーリーに感動し、

またある者は主人公の生き方に魅了された・・・



そして、みんなはそのキャラクター達の『消しゴム』に没頭した。。。



その物語が22年ぶりに最新刊を発売した!

その物語とは!!!!!



『キン肉マン』 第37巻



キタ━━━━ヽ(・肉・  )ノ━━━━!!!!



昨年、生誕29周年を迎えたキン肉マン。。

現在は『キン肉マンⅡ世』が連載されてますが、

小生はやはり元祖『キン肉マン』が好きです (・肉・)



いろんな超人たちが活躍しましたね。。

でもやっぱり『正義超人』の友情パワーが炸裂するんですよ。。



ヽ(・ウ・)人(・ウォ・)人(・ロ・)人(・肉・)人(・テ・)人(・中・)人(・ブ・)ノ



みなさんはどの超人がお好き???




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする