こんにちは柚庵、代表です。
本日の匝瑳市、土砂降り!雨音が凄いです!
土曜日のデイサービスはお休みですが出勤して6月の実績確認しています。
私と同じで私服の社員がちらほらと…あれ?
なんだかみんな雨でやる事ないし~と会社に来て、モニタリングとかやってるみたい笑
訪問の管理者も昨晩、気になる事が有ると来ていたみたい。
みんな凄いな~休みの日は休みなよ♪
さてさて、もうすぐお昼ご飯の時間なのでその前に執筆。
私、6月3日から約1週間、福祉研修でデンマークへ行ってきました。
滞在させて頂きましたのはこちら
ノーフュンスホイスコーレ
文化と生きる喜びを体験し、想像し創造出来る力を
台風の迫る中、羽田空港から出国し、シンガポールを経由する事、約20時間のフライト…
いやいやいや、飛行機は2時間が限度ですよ!寒いわ痛いわ眠いわ寝れないわで、デンマーク・スウェーデンに入国した時には完全に魂が抜けそうな疲労感でした。笑
デンマークの福祉、フリースクール、保育園、学童、訪問介護現場、ソーシャルワーカー実務、保健センター、教育大学…etc
もう数えきれないくらいの講習を受けさせて頂き、北欧圏の福祉へのベクトルと専門性の高さ、それを国が全力で支え、市民からリスペクトされて居る現状に日本との差に驚愕しました。
デンマークの教育は9年制+10年目(希望者)
幼児教育から全く違い、1人1人に完全に寄り添い、保育士やペタゴーがその子の人生がどうなるのか長い目で共に歩むという点
※ペタゴーとは 幼稚園、学童保育、障碍者施設などで働く人のための国家資格。 教育課程における教授学や指導方法を主に、支援対象者と彼らの 環境を理解する力をつけるために心理学や人間学、さらに社会支 援学などを学ぶ。 プロとして人間と向き合うスキルを養う。
勉強が出来る子、運動が得意な子、芸術性に秀でた子。
進路決定の重要な場面で一緒に悩んで、時に道を示してくれる。
これは日本ではほぼ無い事ですよね。。。
みんな同じ様に教育を受け、出来る出来ないで評価され。
みんなと同じでないとダメだと。。。
そんな教育を受けて大人になった今だからこそわかる選択幅の狭まる感じ。
もっと自由でいいんだ。
フリースクールは理科・英語・数学の授業に参加しましたが、先生は生徒が授業中何をしてようと怒らない。
理科の教材で、机の上に乗り、ピラミッドを作ってる子が居ました。
高く完成させた時、先生は「すごいじゃん!」と褒める!これにはビックリしました。
頑張ったことを評価し、得意な事を勉強に繋げてあげる、余裕ある教育。
こんなんでデンマークの学力はどうなんだ?と疑問が浮かびましたがさらに驚く!
日本より全然高いですからね!!!
得意不得意を幼少期から把握し、伸びる物を伸ばすのかな?
もう、私も息子に「勉強しなさい!」と口煩く言うの辞めます。笑
※校内の写真はプライバシー保護の為、掲載できません。
休み時間に一緒に虫取りしたり、フェンスの破けている所から秘密基地に案内してくれた、男の子たちありがとう!楽しかったよ。