hang loose!!!

〔形〕くつろいだ,気楽な。

今の時代、本当に必要な監督力とは? 仰木彬と星野仙一、「怖さ」の違い。

2011-06-25 00:00:44 | 東北楽天ゴールデンイーグルス
今の時代、本当に必要な監督力とは? 仰木彬と星野仙一、「怖さ」の違い。

まぁ厳密に言えば「怒る人」と「怖い人」は違いますからね。

当たり前と言えば当たり前です。

それに星野監督だって「怖さ」でマネージメントしているわけじゃないですから。

監督のイメージとして常に付きまとってくるから一緒に語りがちなんでしょうけど、あれはオマケでしょう。

実績だって有るわけだし別にそれが低迷の理由ではありませんし…そんなの理由にされてもファンとしては困ります(苦笑)

城島Vs藤井 阪神、正捕手逆転劇も?13年前の再現あるか

2011-06-25 00:00:41 | 「ろん亭無恥」心のつぶやき
城島Vs藤井 阪神、正捕手逆転劇も?13年前の再現あるか

ないよ、13年前の再現は(笑)

よっぽど投手陣から城島が総スカン喰らうとかないかぎりは名前だけで城島の勝ちですよ。

リーソも重要だけど、でもリードだけで抑えられるわけでもないしね。

結局は名前とバッティングで城島の勝ちだって。

それにもしリードで藤井に一日の長があるのなら、それこそサブでしょ。

首都圏で短髪サラリーマンが増加中

2011-06-25 00:00:40 | 「ろん亭無恥」心のつぶやき
首都圏で短髪サラリーマンが増加中(R25) - goo ニュース

見た目のイメージの問題こそあるものの、実はあんまり短いのは直射日光の影響で逆に熱いし危ないんですけどね。

帽子はかぶったりしないだろうし。

皆さん気をつけてね。

<井崎脩五郎の予想上手の馬券ベタ>新馬勝ちのあとG1とG2ばかり連戦

2011-06-25 00:00:31 | 「ろん亭無恥」心のつぶやき
<井崎脩五郎の予想上手の馬券ベタ>新馬勝ちのあとG1とG2ばかり連戦

新馬戦の後G1とG2だけ…。

そもそもクラブ馬として会員に絶大な恩恵をもたらしていますね、リアルインパクト。

ディープ産駒にしては安くて手を出そうか迷ったんですよねぇ。

逃した魚は大きい(笑)

「品薄」「偽装」「中国産」 大手スーパーが九州の漁港で争奪戦 夏野菜で戦々恐々

2011-06-25 00:00:22 | 「ろん亭無恥」心のつぶやき
「品薄」「偽装」「中国産」 大手スーパーが九州の漁港で争奪戦 夏野菜で戦々恐々

戦々恐々…ですね。

でもそんなに日本よりも常時危ない食品にされされている上海生活ですよ。

よくよく考えると恐ろしいなぁ(苦笑)

“飛ばないボール”の問題じゃない!? 極端な投高打低の意外な理由とは。

2011-06-25 00:00:21 | 「ろん亭無恥」心のつぶやき
“飛ばないボール”の問題じゃない!? 極端な投高打低の意外な理由とは。

ストライクゾーンは重要ですからねぇ。

そこに飛ばないボールも絡んでくれば当然点は入らなくなります。

楽天のような精度の低いバッターしかいないチームには大変な重荷になってますよ。

山崎なんかはきっちりアジャストしてくれてますが、それでも点が入らないですもんねぇ。

漠然としか打ってない打者はこの変化に対応してこないんでしょうね。

ようはイーグルスには打つ職人が足りないんですよ。

新卒の採用開始が12月になった理由と、各々の思惑。

2011-06-25 00:00:11 | 「ろん亭無恥」心のつぶやき
新卒の採用開始が12月になった理由と、各々の思惑。/川口 雅裕(INSIGHT NOW!) - goo ニュース

「・・・その上で全くの通年で、選考や内容時期の申し合わせがない自由な採用市場を作ることが、学生本位の就職の仕組みだと私は考えます。」

とありますが…。

そこまでしちゃうとそれはそれで学生がアジャストするのが大変なようにも感じます。

どの道大学3年にならないと仕事のことなんて考えない学生の方が多いわけでね。

今のようにせーのでやった方が流れ的には親切なんじゃないかって気もします。

学生本位にするってことは学生に言い訳が効かなくなるってことで…

まぁそれでいいのかもしれませんけど(笑)