ひまわり賞。こんなところと言っては失礼だけど、普通にやったら何回やってもヨカヨカが勝つわな(笑)ただこの時期の2歳牝馬に57kgはなかなかお酷量。それでも涼しい顔で良い馬場を選んでサラっと勝ち切るのはさすがだったな。ここまでのことが出来るなら小倉二歳にいっても全然面白い存在だったんじゃない?これで年末か年明けまではお休みするみたい。どうしても桜花賞には向かわせたいという陣営のコメントを見ると、どうやら小倉二歳どころではない称号を陣営は真剣に考えているんだろうね。九州・熊本産ヨカヨカ。来春がどんな騒ぎになっているかちょっと楽しみ♪
小倉サマージャンプ。乗れてる森一馬の良さが出たかな。道中熊沢&ブレイクスピアーを射程に入れ、最後の障害前にはこれを差すだけって状況をつくり、キレイに目標にして差し切った。熊沢も完璧に乗っていたけどなぁ。回数乗ってるとその辺りの勘が冴えるんだろうな。自分の馬の折り合いも考えながら相手を見定めてそっとその馬を射程に入れるのって、話すのは簡単だけど動いているレースの中ではそうは上手くいかないと思うんだよね。幾つもある間違っちゃいけない選択でしっかり正解を選んでいるからこうなるんだな。今の障害界だと森一馬と石神・・・かなぁ。
BSN賞。ハイランドピークの取捨がポイントだったんだと思うんだけど、一番人気だったことからすると、みんな信じたんだろうね。でも、-10kgって時点えなんとも不穏な空気は流れていたよね。個人的にはハヤヤッコに注目をしていたんだよね。やっぱコース実績って気になるじゃんね。普段は北海道で走っているハイランドピークと当地実績のあるハヤヤッコ。ハイランドが一番人気でハヤヤッコが5番人気なら、狙って損はないと思ったんだけど・・・ハイランドピーク、あそこまで走らないとは思わなかった。どんな理由があったのかは分からないけど、やっぱいつもと違うことをするってリスクがあるんだねぇ。一方ハヤヤッコは3着。何の繋がりがあるのか解らないけど、最近は新潟と中山では安定している。こういうの覚えておかないといけないんだろうなぁ。
釜山ステークス。格上挑戦のコパノフィーリング強かったね。藤岡康も自信満々って感じだった。ちょっと気になるんだけど、2勝馬が3勝クラスを勝った場合次はどのクラスになるの?もう一度3勝クラス?それとも3勝クラス勝ったからオープン?・・・等とボヤボヤ考えていたら、クラスの名称が変わっただけで、クラス分けのルールは前と変わらないんだってね。本賞金が1800万円になったコパノフィーリングはこの後はオープンなんだそうな。とすると、年に一回あるかないかのダート1000mを狙って格上挑戦をした陣営は流石だよねぇ。まだダートの短いところだと底を見せてないから、今後が楽しみだ。
小倉日経オープン。サラキアの強さだけが目立ったレースだったなぁ(笑)ディープインパクトそのまんまって感じ。何もかもハマっただけかもしれないけど、ここをきっかけに秋のG1シーズンにはどこかでぽろっと重賞の一つも獲ってきそう。亀谷さんが、勢いに乗っている時のディープ産駒には逆らうなって言うし(笑)
キーンランドカップ。坂井は道中ワクワクしてたろうなぁ。多分ずっと凄い手応えだったんだ。勝負所の余裕な感じは嫌味にさえ思えたよ。エイティーンガールはこういう競馬がハマるってのは解っていたけど、見事な差し脚だったね。これが本物なのか、全ての条件が揃わないとダメなのか。それが解らないままスプリンターズSっていうのがなんとも悩ましい。逆に安定感から取れるライトオンキューの方が本番では狙いやすいんじゃなかろうか?エイティーンガールは人気する割にイチかバチか感が半端ない。勝ったらごめんなさいで納得がいく・・・個人的には。
朱鷺ステークス。田辺はなんとかしたと思ったろうなぁ。馬にもよるんだけど、真面目なきちんとした競馬で組み立てていって、最後に後ろからズバンとやられるってどんな気分なんだろ。ストーミーシーになだって勝ったカテドラルみたいな競馬も出来そうなもんだけど、今日の田辺の乗り方は責められるものじゃない。腹を決めていた福永の勝ちなんだなぁ。そしてそれを可能にした経験・・・ってところか。1秒以内に16頭がゴールする大激戦だったから、どの馬だって次はチャンスがあるきがする。ただ、プリンスリターン。53㎏の恵量を以てしても押し切るまではいかないとなると、ちょっとすぐに重賞云々はなさそうかな。原田、まずは降ろされないようにきっちり頑張らないといかんぞ。
新潟二歳ステークス。ダーレーのワンツーかぁ。ダーレーのキャラがミルファーム化してないかな(笑)しかも新潟二歳でワンツーとなると、十何頭未勝利に出してピン取れないミルファームとは格が違って見えてしまう(笑)それで社台グループの馬が勝つよりは、活躍がばらけるという意味で馬産地にとっては良い事なのかもね。ショックアクション、強いですな。広い馬場が合いそうな走り・・・に感じるのは新潟のレースを見ているから?(苦笑)ブルーシンフォニーは10レースに続いて田辺のお手本通りの競馬。でもこっちはどのみちやられてたかな(苦笑)器用な競馬出来そうだし、成長次第では先々はまだまだ分からんよ。
小倉サマージャンプ。乗れてる森一馬の良さが出たかな。道中熊沢&ブレイクスピアーを射程に入れ、最後の障害前にはこれを差すだけって状況をつくり、キレイに目標にして差し切った。熊沢も完璧に乗っていたけどなぁ。回数乗ってるとその辺りの勘が冴えるんだろうな。自分の馬の折り合いも考えながら相手を見定めてそっとその馬を射程に入れるのって、話すのは簡単だけど動いているレースの中ではそうは上手くいかないと思うんだよね。幾つもある間違っちゃいけない選択でしっかり正解を選んでいるからこうなるんだな。今の障害界だと森一馬と石神・・・かなぁ。
BSN賞。ハイランドピークの取捨がポイントだったんだと思うんだけど、一番人気だったことからすると、みんな信じたんだろうね。でも、-10kgって時点えなんとも不穏な空気は流れていたよね。個人的にはハヤヤッコに注目をしていたんだよね。やっぱコース実績って気になるじゃんね。普段は北海道で走っているハイランドピークと当地実績のあるハヤヤッコ。ハイランドが一番人気でハヤヤッコが5番人気なら、狙って損はないと思ったんだけど・・・ハイランドピーク、あそこまで走らないとは思わなかった。どんな理由があったのかは分からないけど、やっぱいつもと違うことをするってリスクがあるんだねぇ。一方ハヤヤッコは3着。何の繋がりがあるのか解らないけど、最近は新潟と中山では安定している。こういうの覚えておかないといけないんだろうなぁ。
釜山ステークス。格上挑戦のコパノフィーリング強かったね。藤岡康も自信満々って感じだった。ちょっと気になるんだけど、2勝馬が3勝クラスを勝った場合次はどのクラスになるの?もう一度3勝クラス?それとも3勝クラス勝ったからオープン?・・・等とボヤボヤ考えていたら、クラスの名称が変わっただけで、クラス分けのルールは前と変わらないんだってね。本賞金が1800万円になったコパノフィーリングはこの後はオープンなんだそうな。とすると、年に一回あるかないかのダート1000mを狙って格上挑戦をした陣営は流石だよねぇ。まだダートの短いところだと底を見せてないから、今後が楽しみだ。
小倉日経オープン。サラキアの強さだけが目立ったレースだったなぁ(笑)ディープインパクトそのまんまって感じ。何もかもハマっただけかもしれないけど、ここをきっかけに秋のG1シーズンにはどこかでぽろっと重賞の一つも獲ってきそう。亀谷さんが、勢いに乗っている時のディープ産駒には逆らうなって言うし(笑)
キーンランドカップ。坂井は道中ワクワクしてたろうなぁ。多分ずっと凄い手応えだったんだ。勝負所の余裕な感じは嫌味にさえ思えたよ。エイティーンガールはこういう競馬がハマるってのは解っていたけど、見事な差し脚だったね。これが本物なのか、全ての条件が揃わないとダメなのか。それが解らないままスプリンターズSっていうのがなんとも悩ましい。逆に安定感から取れるライトオンキューの方が本番では狙いやすいんじゃなかろうか?エイティーンガールは人気する割にイチかバチか感が半端ない。勝ったらごめんなさいで納得がいく・・・個人的には。
朱鷺ステークス。田辺はなんとかしたと思ったろうなぁ。馬にもよるんだけど、真面目なきちんとした競馬で組み立てていって、最後に後ろからズバンとやられるってどんな気分なんだろ。ストーミーシーになだって勝ったカテドラルみたいな競馬も出来そうなもんだけど、今日の田辺の乗り方は責められるものじゃない。腹を決めていた福永の勝ちなんだなぁ。そしてそれを可能にした経験・・・ってところか。1秒以内に16頭がゴールする大激戦だったから、どの馬だって次はチャンスがあるきがする。ただ、プリンスリターン。53㎏の恵量を以てしても押し切るまではいかないとなると、ちょっとすぐに重賞云々はなさそうかな。原田、まずは降ろされないようにきっちり頑張らないといかんぞ。
新潟二歳ステークス。ダーレーのワンツーかぁ。ダーレーのキャラがミルファーム化してないかな(笑)しかも新潟二歳でワンツーとなると、十何頭未勝利に出してピン取れないミルファームとは格が違って見えてしまう(笑)それで社台グループの馬が勝つよりは、活躍がばらけるという意味で馬産地にとっては良い事なのかもね。ショックアクション、強いですな。広い馬場が合いそうな走り・・・に感じるのは新潟のレースを見ているから?(苦笑)ブルーシンフォニーは10レースに続いて田辺のお手本通りの競馬。でもこっちはどのみちやられてたかな(苦笑)器用な競馬出来そうだし、成長次第では先々はまだまだ分からんよ。