7月14日 楽天生命パーク vsライオンズ 雨天中止
なんかほっとした(苦笑)月曜を挟んだものの悪い流れで来てたし。弓削には悪いけどこういう時はある程度経験のあるピッチャーの方が悪い流れを切ってくれそうだから、明日涌井に期待しよう。前回の涌井は何点も獲られてそれでも5回を投げ切らせてもらってるから、意気に感じて投げてくれるだろう。とにかく、これをなんとか良いチェンジオブペースにしてもらいたい。
7月15日 楽天生命パーク vsライオンズ 11-0 〇
今日も雨。しかも時折強く降っちゃう感じ。序盤は涌井と今井の投げ合いになって、これは我慢比べだなぁと思ってみていた。ところが3回。今井が突然崩れて2アウト満塁。島内がどうにかしてくれるかなぁと期待していたんだけど、若干差し込まれてセンターフライ。ここんとこ島内がちょっとブレーキなんだよな。ボール先行からストレート系狙ってばっちりのタイミングだったし、本人も捉えたと思ったと思うんだよな。その積極的な姿勢は悪くないから早く微調整してあげて欲しい。次のライオンズの攻撃が嫌だなぁと心配しながら見ていたけど、さすが涌井。山川にフォアボール出しただけできっちり抑えてくれた。その裏またまた2アウト満塁。ここも外すとホントに流れを持っていかれるなぁとハラハラ見ていたら大地がばっちり先制打を打ってくれた♪頼もしいなぁ。来年はキャプテンかな♪♪ここからが今年のイーグルスの真骨頂。点を獲る時はビッグイニングがホントに多い。この回は次の茂木がバックスクリーンにズドーンと3ランHRを叩き込んでくれた♪今日の涌井ならこの5点でもう大丈夫だなぁと思ったね♪7回には浅村の10号HRがライトスタンドへ♪凄いね。DHでもリズムを崩さず打席に入れているね。その後またまた2アウト満塁から小深田→大地→茂木と3連続タイムリー。今度は6点獲った。4・7回だけで11得点。大満足でした♪投げてはずーっとマウンド状態が悪い中、それでもシャギワ・津留崎とゼロに抑えてくれた。我慢しながら集中力を切らさず二人ともよくやってくれたよ。逆にシャギワに対しての外崎や山川は、もう「早く終わんねぇかなぁ」って感じの気合の入ってない打席が続いた。相手チームだけどさ。あーゆープレーは見たくないよね。辻監督は今井の内容に怒っていたらしいけど、俺的には断然こっち。そりゃライオンズファンは少なかったかもしれないけど、雨の中傘さしてまで見てくれているファンに失礼だよ、外崎!山川!仙台のファンをナメンナヨ!!!
7月16日 楽天生命パーク vsライオンズ 7-4〇
高橋光はイーグルスと相性悪いらしいけど、いざ投げられると「点獲れんのかな」って感じの良いピッチングをする。今日も1・2回と点は獲れたけど、浅村のセカンドゴロとかまぁ狡すっからかった(苦笑)ただね、どんな感じでも点獲れた事が良かったし、チームとしての地力が上がっている事を感じたね。弓削はランナーを出しながらそれでも弓削らしく投げてくれていたんだけど・・・栗山め(苦笑)右脛に打球あたったけど、アレ相当痛かったろうな。治療に戻った時にもしかしたら「こりゃ無理だわ」って状態だったのかもしれない。恐らく本人が直訴したんだろうな。だから伊藤コーチも次の二球で判断が付いたんだろう、最初っから疑ってなかったらあの二球だけでは降ろさないと思うんだよね。ピッチングスタイル的にのらりくらり行くタイプだから、冷静な性格なんだろうなと勝手に想像してたけど、降りる時泣いてたな、弓削・・・。恐らく自分のピッチングを順調に展開出来ていたんだろうから、降りるのが悔しかったんだろうけど、なんか意外でそして一気にファンになった。次があるさ!今年は二桁勝て!頑張れ弓削!!代わった安楽は木村に犠牲フライで一点獲られただけで収めてくれた。安楽3年ぶりの勝星だって。ここが最大のポイントだったなぁ。良く投げてくれたよ。しかも犠牲フライの時のクロスプレーもだいぶ微妙だった。辰巳の返球がマウンドで跳ねた時に勢いが無くなって一気にスロウダウンしたんだ、あれはアンラッキーだった。あれが無ければ無失点で抑えていたろうな。本来はスターターで行きたいだろうに、安楽は中継ぎでしっかり存在感を出してくれている。辛島もそうだけど今年は中継ぎ陣の分厚さがすげぇ重要だから、この右左のロングいける二人が安定しているのはホントに頼もしい。一旦牧田が点獲られて詰め寄られたけど、悪い当たりが内野安打になったりこっちもアンラッキーが重なった。黙々と投げてくれているからきっと明日以降に影響することもないだろう。でもその前に辰巳が2ランHR打っておいてくれてよかった。あれが無ければ逆転されていたところだった。見送ればボールだったであろう高めの球をためらわずに叩いていた。気持ちがしっかり乗っている打席じゃないとそもそもあそこのボールに手が出ない。打席での心理的な準備もしっかり出来ていると感じたね。ただ、あれやっちゃうとクセになって高めに手が出やすくなっちゃったりしないだろうか?そこはちょっと心配。大地・浅村は引き続き高値安定、ブラッシュ・銀次に二本出てほっとしたものの、島内の大ブレーキが継続中。でも捉えてることが多いから大きな問題じゃないんだと思う。ちょっと引っ張り傾向が強くなってる気がするけど。宋・ブセニッツ・森原も順調で、良いカタチで勝てた試合だった♪
7月17日 楽天生命パーク vsライオンズ 2-10×
ノリが打たれたなら仕方ないわなぁ…。それにしてもなんか癖でも出てるのかと思うくらいパカパカ打たれたなぁ…。【エースが打たれたんじゃチームもお手上げだよね(苦笑)でもまぁここは切り替えていこう。マー君の24連勝の時だって調子悪い時はあったもん、たまたま負けが付かなかっただけで。ノリだって人間なんだからさ、こういう事もあるって。
ところで、弓削は元気みたいね。塩見先輩の助言ももらって次戦へ向けて準備万端だ♪
7月18日 楽天生命パーク vsライオンズ 3-4×
一回の裏気持ち良かったけどねぇ。茂木の先頭打者弾(プロ野球通算2000本目らしいよ)島内にも一発が出て。ただその後は松本に立ち直られちゃったかなぁ。塩見もらしく頑張ってくれてたけど、六回は…まぁライオンズ打線の底力にやられたってところかな。反省はしてもらいたいけど、山川と中村にアベックHR喰らうことだってあるわな。だって山川と中村だもん。ちょっと心配なのは浅村にあたりが出ていない事。ここんとこDHになってるけど、そうとう疲れが溜まっているのか、どこが悪いのか…。今年は短いと言っても長いシーズンだし無理しないでほしいな。銀次セカンド入れて内田を4番ファーストにしてもいい。他の打順いじるよりその方が流れも切れないでしょ。何かあるなら早めに治そうぜ。
7月19日 楽天生命パーク vsライオンズ 9-5○
先週博多でギータを勢いづけてしまったけど、今週は山川にドライブかけちゃったなぁ(苦笑)打つべき人にはきっちり打たれる、イーグルス投手陣は空気が読めるよ、ホント(苦笑)しかも岸で打たれるとはなぁ。ノリと岸で打たれると、「あぁ、もう一生勝てないんじゃないだろうか」って不安に襲われるよ(苦笑)今日も無事に負けは付かずに済んだけど、ここまでの防御率が7.30・・・。これは岸の数字じゃないよ。立ち上がりとかさ、毎度安定している様に見えるんだけど。何て言うかね、ここ一番抑えねば!って時のもう一段上のギアが今年は上手くいってないように見えるんだよね。そこがうまく調整出来ればベースのデキは悪くないと思うんだ。なんとか早くアジャストしてもらいたい。ただね、今年はとにかくイーグルスの打つべき人・浅村がとにかくやってくれる。今日だって4-4で4打点だよ♪浅村も追いつけると思っていたと言っているけど、チーム全体でその姿勢が崩れなかったのが良かった。それが2点ビハインドでのブセニッツ投入にも出ていたよね。宋ーブセニッツと繋がれれば「未だ試合捨ててないよ」って空気になるもんね。そしてそして、試合を決めた内田の満塁弾。浅村の様な右への大飛球だった。今年未だ二本目だけど、これを契機に今年.280の25本くらい突っ走ってくれないかなぁ。巨人・岡本みたいな自家・和製右大砲に育ってもらいたいんだ。今みたいなスーパーサブ的な立ち位置で、自分の居場所を見つけたとか間違っても思っちゃダメだからな!25本いくまでは尻に火が付き続けていると思え!!・・・今日はありがとう♪ところで、ライオンズは7回のアタマから平良出しちゃダメだったのかな?平井は回跨ぎになってたでしょ?明日は休みだから跨がせたのか?あそこアタマから平良が投げていたらピシャっと抑えられていた気がするんだよね。ロメロに投げた内角低めの160kmなんてほんとエグかったよ。大谷とかさ、160km越えてもバットにあてられたりするじゃん。それに引き換え平良はしっかりとスピンの利いたかたちで尚且つ160kmもだす。しかも二十歳。こりゃ凄いぞ。さすが10回投げてノーヒットノーラン達成してきただけの事はある。今年の途中か来年からはクローザーになるんだろうな。今年平良が打たれた最後の日になる可能性だってあるぞ。ホント凄いや・・・。
ともあれ、そんな平良を擁するライオンズに勝ち越せた。先週のギータの時はホークスも勢い付けちゃったけど、ライオンズに関しては山川(と中村もかなぁ)だけで止める事が出来た。まぁ試合に勝てるんなら何発でも打たせてやりゃいいよ。ホークスが1ゲーム差で迫っているけど、さすがに未だ優勝を意識するのは早い。たまに首位を明け渡してもいいから、引き続き大連敗せず若手を育てながら良い位置をキープしてもらいたい。一巡してトップに居るなんて上出来中の上出来だよ♪
ところで、観客が捕手の構えてるコースを大声で示した件。イーグルスファンだったんだろうけどさ、結果としてイーグルスの首絞めると言うか面倒をかける事になるんだから気ぃ付けろよな。その辺りの事は知らないファンだったのかもしれなけど、とにかく今後はしないように!!
今週のMVEP:浅村
浅村が打てば勝ち、打てなければ負ける。もう存在感が抜群。その浅村が普通の状態で居てくれさえすればイーグルスは上位に居座れる♪
今週のMVOP:平良(ライオンズ)
ロメロへの160kmはホントに凄かった。山川の三試合連発よりあの一球の方が印象に残る。また凄いのが育ってきているなぁ、ライオンズは・・・。