教会⛪に行けない行かない

クリスチャンホームに育ち20歳で洗礼を受けた沙羅がなぜ教会⛪にいかないのか?行かないのか?ひとりごとです。

チロの残り香

2011-11-30 00:32:37 | Weblog
チロが亡くなり早くも4日・・・

泣き暮らしていましたが少し落ち着いてきました。

でもいつもベランダで帰りを待っていて姿を見ると走って迎えにきてくれたチロが居ないと寂しいです。

ドアやサッシを開けてとせがんでる姿や、トイレに入るとあわてて飛んできて手洗いの水をおいしそうに飲んだり、お風呂の栓を抜くとその水流をいつまでも真剣に眺めたり。。。

チロの毛や足跡がまだ家の中に残っているとふっと寂しくなる。

でも小夏が暴れているので、気がまぎれる。

衝撃の後で

2011-11-27 23:14:36 | Weblog
今日葬儀屋さんにチロを渡し、火葬にしてもらう。

私は、仕事だったので大皿と小皿に託し後ろ髪を引かれる思いで出かける。

本当は遺骨を返して貰いたかったけど、お墓がないから合同墓地に入れて貰った。

衝撃と寂しさで泣けてくる。


11月26日午後4時

2011-11-26 17:29:42 | Weblog
チロルが車に轢かれて死にました。

ペットショップで一目ぼれして衝動買いしたアメリカンショートヘアーの猫でした。

人なっつこくて犬のようにじゃれて近所でもかわいがられていた猫が、無残にも頭を轢かれてなくなりました。

小夏がチロの死がわからず動かないなきがらにじゃれていましたが、そのうち死が理解できたのか悲痛な泣き声を出し始めました。

二年しか生かせてあげられなくてごめんなさい。

あの時この猫を幸せにしようと決めたときからわたしは幸せでしたし、チロも今朝まで一緒に布団で目覚め幸せなはずですから・・・

チロありがとうね。
また天国であおうね・・私も天国にいけるように頑張るから。

日勤

2011-11-03 00:02:06 | Weblog
看護師の日勤はハードである。

朝、申し送りの後、点滴に行きその間、レントゲンやらCTやらで検査室まで走る。

入浴介助も待ってる。

リーダーになれば先生の顔色を伺いながら、内服や点滴のオーダー、他には夜間の報告へと続く。

入浴できないひとの、清拭をし、処置を行い、11時から検温開始。11時半に糖尿患者のBSチェック
とケイカン栄養を流す。

12時に昼薬と食事介助。点滴の更新。
(メンバーは昼休み)

その後カンファレンスにて患者の評価。
リーダーは休憩だが、なかなかとれず。今日は10分。

午後の検温。異常があれば先生に報告。
午後から、薬を作ったり、指示を取ったり、患者にお茶をあげたりして、すぐ4時になる。

リーダーはメンバーから申し送りを聞き、その後夜勤者に送り、麻薬の確認。

これで5時半。

これは、何もない日。その間に、入退院があり、患者によっては点滴や採血があったり、家族の説明がありと、流れがよどみ・・・サービス残業になるんだよ・・・

2011-11-01 00:38:19

2011-11-01 00:38:19 | Weblog
昨夜小皿のバイトが決まった。
近くのファミレスの皿洗いだ。

生まれて初めてのバイトに小皿の夢は膨らむばかり‥
「お金を貰ったら洋服かうんだ」とはしやぐ小皿をみて「人生そんなに甘くひないぞ」と思う沙羅であった。