フロムYtoT 二人に残された日々

私と妻と家族の現在と過去を綴り、私の趣味にまつわる話を書き連ねたいと思っています。

憧れのギター

2020-09-22 21:05:00 | 日記

 連休2日目

 私は50年近く前に、兄からヤマハのクラッシックギターを買ってもらいました。大学時代は読書とギターと麻雀に明け暮れていました。勉強は、ほぼ一夜漬けでした。

 妻と知り合ってからは、下宿で小椋佳やかぐや姫や井上陽水やさだまさしの曲をクラッシックギターで弾いて、妻と一緒に歌っていました。

 就職をした後、ギターを弾くこともなくなって、暫く経ってギターを出してみると、調弦をしてギターを弾いた後、何年もそのままにしていて、ネックが反って、とても弾けない状態になっていました。粗大ゴミと化していました。

 5年ほど前に、またギターを始めてみようと、初心者向けのギターセットを買いました。これがまた、○○国製で、弦高が異常に高く、コードを押さえても押さえられず諦めました。(今回、解ったのですが、このギターは定価1万円の合板製のギターだそうです。1500円で下取りしていただきました)

 今回は、妻のピアノと私のアコギでミスチルやエドシーランの曲を弾きたいと思い立ち、全国チェーンの楽器店に行きました。

 楽器店の店員さんに「弦高が低くて、ネットが細くて、日本製のアコースティクギターが欲しいのですが」と尋ねると、

 「ご予算は・・・」と聞くので、

 「5万円前後」と言うと、

 「日本製のアコースティクギターは全て15万円以上です」と言うのです。

 驚き・・・・。絶句・・・・。だんだん弱気になって、

 「中古で、良いのはありますか」と聞くと、

 「中古でも良い品だと10万円以上します」というのです。

 この会話だけ見ると定員さんが悪い人のようですが、熟練で、なかなかの応対をされる店員さんでした。今の現実がそうなのです。

 結局、6万円弱の、この全国チェーンの楽器店さんが○○国で作っている、私のリクエストに叶うギターを購入しました。板も合板ではなく1枚板のギターです。(最低限の私のリクエストです)

 まずは練習と思い一昨日から練習しています。FコードとBコードの音はポコポコですが、それ以外のコードは何とか音が出るようになりました。

 これから練習をして、日本製のヤマハやモーリスやヤイリのギターを買うことを妻に認めてもらえるように頑張ります。(無理かナ)

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿