最近、デジタル機器に見放されている
事務員さん
先日は、アイホンに突然
【Apple ID サインインが要求されました】

と、突然恐ろしいポップアップがi画面に出没
勿論、許可しない!!をポチして
慌ててググると
東京都千代田区からの上記ポップアップは、よくあるそうですが
事務員さんの携帯に来たポップアップは、なんと<台北>から
いろいろ、検索して出た答えが↓
「2ファクタ認証」の設定をONにしている事で
起こる現象らしい・・・
※2ファクタ認証は、Apple ID の認証を二重化することで
セキュリティを強化し、たとえパスワードが他人に漏れても、
本人以外はアカウントにアクセスできないようにする認証方式です。
なんせ、事務員さんのスマホは、Apple Pay(アップルペイ)連動の
カード機能が紐付けされてるので
セキュリティ強化は必須
でもって更にググると
どうやら、
この位置情報は、現在のデバイスの実際の所在地ではなく
事前にデバイスが、その時点で使っている IP アドレスに基づいて
割り出したおおよその位置を示していて
それは
物理的な位置ではなく、接続先のネットワークを
反映した場所が表示される事らし〜
と。。。いう事は
ハイ!事務員さん
前に台北に研修旅行に行った際に
スマホに何かのアクションを起こしていたのですね~
でもって~
お昼休みにも、またまた同じポップアップが出たんですよ
今回のそれは、大宮区から
う~ん。。。
以前飲み会した場所が、大宮だったもんね~
それにしても。
この2ファクタは解除したくないし
かといって、警告ポップアップの度に
思い出起こししてる場合じゃ~ないんだけどね
~~~~~~昨日のワンコ
~~~~~~
ベランダで、日なたぼっこしているピンキー
このカエル足が とってもキュート

で・・・
カメラ
をズームアウトしてみると

はい!
ヨーゼフ父も、木漏れ日で日なたぼっこしてました
事務員さん

先日は、アイホンに突然
【Apple ID サインインが要求されました】


と、突然恐ろしいポップアップがi画面に出没

勿論、許可しない!!をポチして
慌ててググると
東京都千代田区からの上記ポップアップは、よくあるそうですが

事務員さんの携帯に来たポップアップは、なんと<台北>から

いろいろ、検索して出た答えが↓
「2ファクタ認証」の設定をONにしている事で
起こる現象らしい・・・
※2ファクタ認証は、Apple ID の認証を二重化することで
セキュリティを強化し、たとえパスワードが他人に漏れても、
本人以外はアカウントにアクセスできないようにする認証方式です。
なんせ、事務員さんのスマホは、Apple Pay(アップルペイ)連動の
カード機能が紐付けされてるので
セキュリティ強化は必須

でもって更にググると
どうやら、
この位置情報は、現在のデバイスの実際の所在地ではなく
事前にデバイスが、その時点で使っている IP アドレスに基づいて
割り出したおおよその位置を示していて
それは
物理的な位置ではなく、接続先のネットワークを
反映した場所が表示される事らし〜
と。。。いう事は
ハイ!事務員さん
前に台北に研修旅行に行った際に
スマホに何かのアクションを起こしていたのですね~
でもって~
お昼休みにも、またまた同じポップアップが出たんですよ

今回のそれは、大宮区から

う~ん。。。
以前飲み会した場所が、大宮だったもんね~

それにしても。
この2ファクタは解除したくないし

かといって、警告ポップアップの度に
思い出起こししてる場合じゃ~ないんだけどね

~~~~~~昨日のワンコ

ベランダで、日なたぼっこしているピンキー

このカエル足が とってもキュート


で・・・
カメラ



はい!
ヨーゼフ父も、木漏れ日で日なたぼっこしてました
