WBC・・・、やっぱり負けちゃったねぇ。
野球はあんまり知らないのだけれど、国民の底力みたいな感じを
強く受けたしだいです。
秀吉の時代に結局は征服できずに撤退した歴史があるけれど、
昨晩の試合では同じような結果になったみたいです。
一夜城は夢のごとく消えたってことですかねぇ。
「さむらい・ジャパン」とか格好いいことを言っても、やはり
粘りとか、岩のようにどっしりした雰囲気が向こうにはあった
ように思えた。技術などは確かにあるのだけれど、最後の最後に
は、精神力がモノをいうのだと思う。
ガキの頃、韓国人の子供が喧嘩してて、鼻血を流し、涙を流しな
がらも何度も立ち向かって行くのを見たことがあった。
誰かが言ってたけれど、今、戦争になったら自衛隊が勝てる軍隊は
この地上に存在しないと・・・。
常に隣国からの侵略に危機感のある民族とそうでない民族の違いが
でた思いです。(大げさでしょうか・・・)
昔の日本人はもっと違ったのでしょうネ、きっと。
野球はあんまり知らないのだけれど、国民の底力みたいな感じを
強く受けたしだいです。
秀吉の時代に結局は征服できずに撤退した歴史があるけれど、
昨晩の試合では同じような結果になったみたいです。
一夜城は夢のごとく消えたってことですかねぇ。
「さむらい・ジャパン」とか格好いいことを言っても、やはり
粘りとか、岩のようにどっしりした雰囲気が向こうにはあった
ように思えた。技術などは確かにあるのだけれど、最後の最後に
は、精神力がモノをいうのだと思う。
ガキの頃、韓国人の子供が喧嘩してて、鼻血を流し、涙を流しな
がらも何度も立ち向かって行くのを見たことがあった。
誰かが言ってたけれど、今、戦争になったら自衛隊が勝てる軍隊は
この地上に存在しないと・・・。
常に隣国からの侵略に危機感のある民族とそうでない民族の違いが
でた思いです。(大げさでしょうか・・・)
昔の日本人はもっと違ったのでしょうネ、きっと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます