時間あたりの線量は細かく表示されているが、蓄積された放射能のレベルがはっきりしない。
福島県内の学校で、校庭の表土入れ替えが自治体によって行われたと新聞が知らせており、その
搬出先で「持ってくるな」と集積地付近住民が反対しているという。(国と地元の行動が一致しない)
人体に影響のある数値がよく分からない。
発表する人により、また、時間経過とともに、その基準値が動いていたりして混乱を招いている。
知りたいのは、震災直後と45日経過した現在の数値はどうなっているのだろうか。
(文部科学省の数値を遡ってみてみると下がっているように思えるのだが・・・よく分からない)
そのあたりを明確にしないと、風評で「福島全体が危険」という根拠のないウワサに惑わされて
関係のない人たちにも大きな迷惑がかかることになる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます