岡村幸保 人間讃歌 ビバ サイエンス オカピーLOG            

立川教育フォーラムで科学センターか発表

2月16日、立川市民会館大ホールにて
第15回立川教育フォーラムが開催されました。これは、市内の優れた教育実践を市民に向けて発表する行事です。

史上最多の応募199人になった立川市立小学校科学教育センターは、発表を指名され、センターの歴史、活動内容、児童感想文、そして全国三位になった宇宙エレベーターロボットの実演を披露しました。
ひときわ大きな拍手をいただきました。
子どもたちには、たいへん大きな励ましとなりました。
「中学生になっても科学の勉強を続けたい」という感想が寄せられています。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「理科離れ克服、立川に科学館を!(含;立川科学センター、立川六中・福島中の実践)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事