簡単に作る器具を
ダイソーで見つけました。
大好きなのですが
温泉旅館の朝食などでしか
食べたことがないので
飛びついて買いました。
というのも、
前に、ブログ記事で
野沢温泉のことを書いたとき
温泉たまごと半熟たまごの
作り方の違いを載せました。
しかし、
実際に実験をしてませんでした。
皆さん
温泉たまごと半熟たまごの違いと作り方、知ってますか?
フフフ、内緒
さあ、探求してみてください。
ヒントは、温度です。
解答は
↓
久しぶりのワクワクで
作ってみました。
電子レンジで
たったの50秒


おお!できた!!
そして
いつも
ラーメンやお蕎麦に
生卵を落としてましたが、
黄身が溶けてしまいます。
かと言って
ゆで卵を作るのも
面倒でした。
しかし
見てください。

カップめんに
乗せたら
こんなにステキ!
天玉蕎麦の出来上がりです。
明日の朝は
熱い白飯に乗せ
だし醤油をかけて
温泉たまごご飯というかな
ウキウキ
病みつきになりそう(笑)
