珍坂ゆきこの音楽&愛犬日記

フルート&ピアノ奏者、珍坂ゆきこの日記。
愛犬コータロー&リョウも大活躍

譜めくり

2007年05月21日 | 日記
本日は、お師匠さんのコンサートの
譜めくり役に行きました。

実は、ホールでの譜めくりは、初めての体験。

ピアノを弾いている事もあり、
仰せつかった訳ですが、

きちんと出来るか、かなり不安でした。


なるべく、ピアニストの邪魔にならない様、
スレンダーな服に、
足音が小さい靴。

ここまでは大学時代教わった事あり。


リハーサルから

ピアニストの左手が、大変そうではなさそうな時、
なおかつ、
あまりpではない時を狙い、スタンバイ

なるべく紙の音を出さぬ様

一気にめくり
譜面を一度押さえてから
サッと座る
(でも椅子から落ちない様慎重に…)

と、このあたりを心掛け
↑前夜イメージトレーニング

リハーサルでは、何だか良く出来ている様な。

ところが、本番では、
早くからスタンバイしすぎたり、

紙の音も2回ほど、鳴らしてしまい…

てな具合でしたが、

初めてにしては頑張ったかな。

それより、間近で聴く
先生の音楽が、客席から聴くのとは、全く違い、
音色の幅広さを、ビシビシ感じ

ピアニストが、先生に合わせるタイミングの取り方や、

テンションが上がっていく様子

超絶技巧の腕の動きなど、

手に取る様に感じる事ができ、

めちゃくちゃ幸せな時間でした。

もう少し慣れたら、
かなり勉強になるかも…

ほんの少し、
またお師匠さんの譜めくり、やってみたくなりました。
(残念ながら、
ピアニストさんにお願いするのが、無難です…)