珍坂ゆきこの音楽&愛犬日記

フルート&ピアノ奏者、珍坂ゆきこの日記。
愛犬コータロー&リョウも大活躍

すげ~

2007年07月16日 | 日記
今日は出張レッスンと、
ホテルのロビーラウンジでのピアノのお仕事。

写真は、通り道でみた生演奏のイベントの風景。

良かったです。ニューヨークフィルアンサンブル

(やったかな…)


今日はホテルの近くで、
嵐のライブがあったので

若いお客さんが多いのかな、と思ったら

結構いい歳の方ばかりでした。

きっと、私の中学時代の光ゲンジから、
そのままグループが移っただけなんだろうな…
(私はいい歳やないですよ!)

私が、光ゲンジのコンサートに行った時は、
(連れて行かされた!?)
同じ年代ばかりやった記憶があるが。


そういや、教育実習の時、
「嵐の時代」で、生徒達に名前を覚えさせられたな…

あの記憶どこへやら…


そうそう、
若い女の子が、ピアノの横を通り抜け

一言
「すげ~」

…褒められたんだろうから
喜んでおこっと。



ビリー終了

2007年07月16日 | 日記
やり遂げました!
7日間プログラム。

いやぁ、なかなかキツかったけど、
意外と楽しかった。

二の腕と、ヒップ回りは
ひき締まった様に思う。

今週から、またジム通いで何とか体動かして行きたいが、

また、暇な一週間があれば、入隊しようかな。

いつの日かビリーバンド使って
無理無理!!

しばらく、ビリーバンド延ばしてみよう。




コータローの災難

2007年07月16日 | 日記
うちに来て間もなく、階段からダイブして
骨折したコータロー

以来階段は苦手。

ところが、最近、実家の緩やかな絨毯の引いてある階段なら
昇り降りができる様に。

そんなコータロー、
2才になり、大分落着いてきたので、

先週から序々に、私の家でも二階に入れる様に。

そこで、
実家でも階段大丈夫だし、

とたまに自分でも挑戦。

ところが、
慣れた頃に罠が…

勢い良く昇ったら、足を踏み外し、
転がった…

幸いにも、
以前のダイブと違い、転がったのと、

3段目と低かったので、
怪我はなし。

以来、やっぱり階段は
「抱っこ~」

ま、しゃあないか。

そして、、、

私がビリーをする為、
テーブルを動かしていたのを、

元に戻す時、
後ろにいると、気付かず
コータローの脚を踏んでしまう。

これは流石にコータローも怒った。

が、幸いにも大丈夫の様だ。

昨晩怒りすぎて、餌が消化しなかったのか、
今朝起きてから
3回も吐いた。

災難続きのコータロー。

今日は、ゆっくりぐうたらさせてます。